最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:79
総数:117462
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

1年 合同体育 はじめてのマラソン

1月15日(月)3時間目、1年生の子どもたちが、体育で、1年生になって初めてのマラソン(トラック5周)に挑戦しました。
小学校に入学して、こんなに長い距離を走るのは初めての子もいるかもしれません。
自分のペースを考えて、最初から飛ばしすぎないように、最後までがんばって走っていました。
明日からの中休み、マラソン週間(〜26日まで)行われます。ぜひ、休み時間も走って、強い体を作ってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 二測定(身長・体重)

1月11日(木)今日から、二測定(身長・体重の測定)が始まります。
まずは、1年生です。
二測定の前に、保健の先生が、保健指導を行ってくれていました。
テーマは、「すいみん」
しっかり睡眠をとることで、疲れがとれたり、病気から身を守ったり、成長ホルモンが出やすくなります。
まだまだ寒い時期です。寒さに負けず、元気に健康で生活していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 ことしのもくひょう

1月10日(水)1年生の教室を訪ねると、教室の後ろの掲示に、1年生らが書いた「ことしのもくひょう」が飾られてありました。
「プールをがんばりたい。」や「字をきれいにかきたい。」などの目標が並べてある中、「あいさつをがんばりたい。」という子が、何人もいました。
昨日の始業式で、校長先生のお話をしっかり聞いてくれていたのかもしれませんね。
一人ひとりの目標、書いて、口に出すことで、叶えられますから、目標に向けて、がんばってほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 せいかつ 冬について

12月19日(火)1時間目、1年生のあるクラスでは、せいかつで「冬について」学習しました。
子どもたちから冬について連想することを聞いてみると、たくさんの言葉が出てきました。
みんな、冬について、よく知っているのですね。
その後、冬についての動画(NHK)を視聴して、確認しました。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 クリスマスリースができたよ!

1年生の教室では、先週、作っていたクリスマスリースが出来上がって、ロッカーの上に並べられていました。
とっても素敵です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 クリスマスリースづくり

12月15日(金)1時間目、1年生のあるクラスでは、クリスマスに向けて、リースづくりをしていました。
みどりときみどりの紙をやぶって貼ったり、リボンをつけたり、かわいいリースを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 どうとく はなばあちゃんがわらった

12月13日(水)2時間目、1年生のあるクラスでは、道徳で単元「はなばあちゃんがわらった」を使って、親切心について勉強しました。
子どもたちは、先生の質問に対して、自分の考えを発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 書写 なぞり書き

12月12日(火)2時間目、1年生のあるクラスでは、書写ノートにあるお手本の字をなぞり書きしているところでした。
子どもたちは、お手本の字の上から、1mmもはみ出さずに丁寧に書いていました。
「手が疲れる。」と言った声も聞かれ、一生懸命に書いた様子をうかがうことができました。
みんな、上手でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 合同体育 なわとび

12月11日(月)3時間目、運動場では、1年生の子どもたちが、なわとびを持って、いろいろな技に挑戦していました。
幼稚園や保育園の時にやった子もいて、「久しぶりや〜。」と言って、懐かしそうに跳んでいました。
これからだんだんと寒くなってきますので、ぜひ、なわとびで、体を動かしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 図工 鑑賞(きょうりゅうの絵)

12月8日(金)2時間目、1年生のあるクラスでは、図工で作成した「きょうりゅうの絵」の鑑賞を行っているところでした。
友だちの作品で、工夫しているところ、上手だなぁと思ったところをくわしく書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 合同音楽 スイミー

12月7日(木)3時間目、1年生のクラスでは、1組、2組合同で、音楽の授業を行っていました。
みんなで、国語の単元でもあった「スイミー」を歌います。
みんな、先生のお話を聞いて、えらいですね。

画像1 画像1
画像2 画像2

1年 どうとく どんぐり

12月6日(水)2時間目、1年生のあるクラスでは、どうとくの勉強をしていました。
教室に入ってみると、英語のスティーブン先生も一緒に入って、教えてくださっていました。
単元は、道徳の「どんぐり」。うそをついてしまうお話です。
「うそは、No!」とみんなで、スティーブン先生に答えています。
とても楽しい授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 外国語活動 スティーブン先生の授業

12月5日(火)3時間目、1年生もスティーブン先生の初めての英語の授業。
画面に一部を見せながら、「Who is this ? 」
子どもたちの大好きなキャラクターだったりして、大いに盛り上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 こくご おとうとねずみチロ

12月4日(月)2時間目、1年生のクラスでは、国語の単元「おとうとねずみチロ」の読み取りをしていました。
しっかり読めているので、内容をちゃんと理解して、文章に表しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 国語 おとうとねずみチロ

11月29日(水)2時間目、1年生のあるクラスでの国語の時間。
単元は、「おとうとねずみチロ」
1年生は、班の形になって、グループで、本読みを行っていました。
1年生も、本読みの姿勢がすばらしい!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 世代間交流 その5

12分×6つ、回り終え、片づけをして、もう一度整列します。
1年生から、地域の方に向けて、お礼の言葉を述べました。
地域の方から、おみやげに、一人ずつ紙風船とあやとりをいただきました。
ありがとうございました。

校長より
地域の皆さま、本日は、子どもたちのために、大変貴重な体験をさせていただき、本当にありがとうございました。これからも子どもたちの地域の見守り等、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 世代間交流 その4

続き
(上)輪投げ
(下)あやとり
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 世代間交流 その3

続き
(上)紙風船
(下)百人一首(ぼうずめくり)
画像1 画像1
画像2 画像2

1年 世代間交流 その2

さぁ、昔遊び(世代間交流)の始まりです。
6グループに分かれて、12分サイクルで回っていきます。
最初に地域の方から、遊びの説明を教えていただきます。
みんな楽しそう!
12分×6つ=72分間、めいいっぱい遊んでくださいね。

(上)お手玉
(中)けん玉
(下)こま回し
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年 世代間交流 その1

11月22日(水)今日は、1年生と地域の方との交流の時間、世代間交流です。
地域の方から、昔から伝わる遊びを教えていただきます。
2時間目前から、体育館に集まって、準備を行っていただきました。
ありがとうございます。
子どもたちも、2時間目が終わって、体育館に集まって、整列します。
「今日は、よろしくお願いします。」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 第55回入学式
保健行事
4/4 内科検診3.5年
枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112