最新更新日:2024/07/16
本日:count up102
昨日:133
総数:124844
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

3年 図工 昆虫の切り絵

10月11日(水)3時間目、3年生のあるクラスでは、図工で昆虫の切り絵を行っていました。
カブトムシやチョウなど、たくさんの種類から、それぞれ好きなものを選んで、画用紙を重ねて切っていきます。
昆虫によっては、足や首のところが細くなって、難しいですが、みんな上手に切っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 音楽 リズムつくり

10月10日(火)3時間目、音楽室では、3年生のあるクラスが、タブレットで、リズムづくりを考えました。
4小節の中に、四分音符、八分音符、四分休符を考えて配置していきます。
自分だけのオリジナルのリズムを作りましょう。どんなリズムができるかな。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習7

昼食の様子
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生校外学習6

活動の様子2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習5

展示物2
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習4

活動の様子1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習3

展示物1
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生校外学習2

東大阪市防災センターに到着しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生校外学習1

10月3日(火)秋晴れの中、今日は、3年生の校外学習です。
行先は、東大阪市にある防災学習センター。
防災に関する知識や取り組みの必要性、重要性について学びます。
子どもたちは、先生の説明を聞いた後、学校を出発いたしました。
「いってきまーす。」
画像1 画像1

3年 社会 防災について

10月2日(月)1時間目、3年生のあるクラスでは、社会で、防災について調べるところでした。
3年生は、明日の校外学習で、防災センターに出かけるので、今日は、それぞれ防災について本を用いて、事前に調べていきます。
今日はしっかり予習をしておいて、明日は、しっかりと自分の目と耳と頭を使って、防災について学んできてほしいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科 日なたと日かげの地面

9月29日(金)3年生のあるクラスでは、日なたと日かげのちがいについて、朝と昼では、温度がどう変化しているのかを比べる実験を行いました。

写真は、6時間目(午後2時半ごろ)の日なたで、砂場のところで温度を測っているところです。
朝の1時間目と比べて、どうでしょう?
日かげの場所とくらべてどうでしょう?
この実験で、わかったこと、思ったこと、気づいたことをノートに書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工 空き容器のへんしん!

9月28日(木)2時間目、3年生のあるクラスでは、図工の時間、空き容器と紙粘土を使って、物入れを作っていました。
空き容器という一見、もう使わなくなったものをリサイクルして、物入れに変身させるのは、とても環境にいいですよね。
とても素敵な物入れができそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 体育 ダンスの練習(合同体育)

9月27日(水)2時間目、3年生が、体育館で、曲に合わせながら、運動会で披露するダンスの練習を行っていました。
今日は、グループごとに、隊形の移動を練習しました。
一つひとつの動きを確認しながら、みんな、がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 総合 プレゼンテーションの仕方

9月25日(月)3時間目、3年生のあるクラスでは、総合で、タブレットを使って、プレゼンテーションの仕方を勉強しました。

プレゼンテーションソフトを開いて、そこから、検索サイトに移動します。
調べたいものを選んで、それをプレゼンテーションとして、配置していきます。
これからの時代、必要なスキルになってきますね。
先生の指示に、みんなで教え合いながら、授業が進んでいました。
素敵ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 国語 委員会の方が視察に来られました。

9月21日(木)1時間目、3年生のあるクラスに、教育委員会の方が、授業を視察に来られました。
子どもたちは、授業開始から終わりまで、しっかり先生のお話を聞きながら、オリジナルの物語のあらすじを考えました。
最後に、隣同士で、自分の書いたあらすじを交流しました。
とても、いい授業だと評価いただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工「小さな自分」のお気に入り

画像1 画像1
3年生の子どもたちが撮影した「小さな自分」のお気に入り。
3年生の掲示板に掲示してありました。

撮影風景はこちらから ⇒ 3年 図工 小さな自分のお気に入り

3年 国語 想ぞうを広げて物語を書こう

9月19日(火)1時間目、3年生のあるクラスでは、国語の単元「想ぞうを広げて物語を書こう」の第4次、教科書の絵を見て、段落や語句に気を付けながら、物語を書いているところでした。
最終目標は、オリジナルの物語を書いていきます。
読んでみたいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 書写 筆の片付け方

9月15日(金)2時間目、3年生のあるクラスでの習字の時間。右払いと左払いを勉強し、「木」という字を書いた後、筆を洗って、片付けます。
まず、不要な半紙で墨を落とした後、水の入ったペットボトルに筆を差し込んで洗います。節水ができて、さらに水飲み場の掃除も楽になりますね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 理科 かげと太陽

9月14日(木)3年生のあるクラスでは、今日1日の太陽の動きと影の向きの変化を調べました。
太陽は、1日の間で、どのように動いているのか、遮光板を使って、毎時間ずつ調べに外に出ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年 図工 小さな自分のお気に入り

9月14日(木)2時間目、3年生のあるクラスでは、図工の造形遊びの活動で「小さな自分」をお気に入りの場所に置き、タブレットを使って撮影していました。
木の上に自分を置いたり、草むらがジャングルみたいになったり、同じ場所でも違う世界に来たみたい。
想像力を働かせて、いろいろな場所に小さな自分を置いて、撮影していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/22 現金徴収
1/24 枚方市教育研究会のため4時間授業
1/26 マラソン週間最終日
枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112