最新更新日:2024/07/20
本日:count up23
昨日:42
総数:126047
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

5年 体育 水泳の授業(着衣泳) その2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
次に、みんなを集め、どうしたらいいのかと、絶対にしてはいけない行動について先生の説明の後、実際に、顔を出して、浮いてみる体験をしました。

誤って水に落ち、溺れてしまう事故の多くは、衣服を着ている状態で起こることが多い です。
もしもの場合に知っておくことが自分の命を守る上で、とっても大事ですね。

※明日は、6年生の着衣泳です。
(交北小学校では、今年度、5,6年生を対象に、着衣泳の授業を行うことにしました。)

5年 体育 水泳の授業(着衣泳) その1

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月12日(水)1,2時間目、5年生の最後の水泳の授業。
今日は、普段着ている服のまま水の中に入る着衣泳でした。
水の事故から命を守るために、慌てずに着衣のまま浮いて待つことを体験します。

まずは、水の中を歩いたり、泳いだりしてみました。
そして、服が重くて、泳ごうと思ってもすぐに足が着いてしまう体験をしました。

5年 保健 心の発達

画像1 画像1
画像2 画像2
7月10日(月)2時間目、5年生のあるクラスでは、保健で、心の発達について勉強していました。
小さい頃は、感情だけだったのが、成長するにつれて、社会性や思考力など、様々な働きが関わり合って成り立っていて、年齢とともに心も発達していきます。

5年 外国語 時間割を作ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
7月7日(金)4時間目、5年生のあるクラスでは、覚えた教科「国語」とか「算数」とかを使って、オリジナルの夢の時間割を作っていました。
自分の好きな教科を何時間目に当てはめるか悩みますね。
すてきな夢の時間割を作ってくださいね。

5年 図工 校舎の遠近法

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(火)5時間目、5年生のあるクラスでは、遠近法(一点透視法)を生かした校舎をタブレットで撮影し、それを絵に表していました。
近くのものは大きく、遠くのものは小さく描きます。
今日は、絵の具で色を塗っているところでした。近くのものは明るく、遠くのものは暗くなるので、その感じが出れば、いいなあと思いました。

5年 体育 水泳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(月)5,6時間目、5年生の水泳授業がありました。
5年生は、順番に面かぶりクロールをしているとこでした。

5年 外国語 教科でBONGO!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月3日(月)1時間目、5年生のあるクラスでは、国語、算数の教科の名前について、勉強していました。
たくさんある教科の中から6つを選んで、先生が言った教科と合っていたら、「BONGO!」と言うそうです。
運が左右するゲーム。しっかり先生の発音を聞き取って、BOMGOを目指そう!

5年 算数 少人数

画像1 画像1
画像2 画像2
6月29日(木)3時間目、5年生のあるクラスでは、クラスを二分割とし、少人数で算数の図形の対角線の問題に取り組んでいました。
わくわくコースでは、実際に紙を使って、図形を作ります。
一方、ぐんぐんコースでは、自分の言葉で説明しているところでした。
どちらのコースもがんばって、勉強していました。

5年 体育 水泳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月28日(水)1,2時間目は、5年生の水泳です。
プールの縦の長さ、25mをまずは、ビート板を使って、ばた足で泳いでいきます。
みんな、がんばれ!

5年 家庭科 ボタンつけ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月27日(火)5時間目、5年生のあるクラスでは、家庭科で、針と糸を使って、ボタンづけをしていました。
2つ穴ボタン・4つ穴ボタンをしっかり縫い付けていました。

5年 英語ルームの掲示

画像1 画像1
画像2 画像2
6月26日(月)校舎内を巡回していると、英語ルームの後ろの掲示に、手書きで作成してある掲示物を発見。JTEの先生に聞いてみると、5年生のクラスの子どもたちが作成したとのこと。中身は、自分たちの誕生日に、「ほしいもの」を英語でかいていました。
その英語もタブレットや辞書を使って調べたとのこと。

JTEの先生いわく、中学校に行くと、英和辞書、和英辞書の引き方がわからないと困るので、小学校からひかせておきたかったとのこと。
自分たちで進んで調べているのを聞いて、ブログで紹介しました。

5年 音楽 キャンプファイヤーの練習?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日(金)5時間目、校長室で仕事をしていると、2階の音楽室から、足音がドンドンと聞こえてきたので、行ってみると・・
5年生のあるクラスの子どもたちが、みんなわいわい踊りながら、歌っています。
音楽の先生に聞いてみると、キャンプファイヤーの中での歌らしくて、最後に、じゃんけんがあって、みんな大盛り上がり!
きっと、本番は、もっと楽しいでしょうね。

5年 お話ドリームさんによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
6月22日(木)今日のお話ドリームさんによる読み聞かせは、5年生です。

6月は読書月間です。他の学年も、朝の学びの時間は、静かに読書をして過ごしています。
今日は、朝から雨が降っているので、中休みや昼休みは、学校図書館を利用してくださいね。


5年 水泳授業

6月19日(月)5,6時間目は、5年生の水泳授業です。
高学年の水泳は、学習指導要領にも書いてある通り、「(クロールや平泳ぎで)手や足の動きに呼吸を合わせて続けて長く泳ぐこと」が、目標です。
子どもたちは、水に慣れてから、けのび ⇒ ばた足 の練習を一生懸命がんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 算数 少人数授業

画像1 画像1
画像2 画像2
5,6年生の算数では、少人数指導が行われています。
6月7日(水)5時間目、5年生のあるクラスでは、わくわくコースとぐんぐんコースの習熟度に分かれて、「小数のわり算」について勉強していました。


5年 コマツ工場見学 その3

次に外に出て、実際に油圧ショベルを動かしてもらいました。
コマツ100周年を記念して、竜にカラーリングした油圧ショベルは、とても迫力がありました。
その後、触らせてもらったりして、たくさんの質問にも答えていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 コマツ工場見学 その2

工場内の見学の様子です。
今回は、油圧ショベルの組み立て工場を見学させてもらいました。
係の方から丁寧な説明を聞き、子どもたちの質問にも気軽に答えていただきました。
ラインで、だんだんと出来上がる様子がわかりました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 コマツ工場見学 その1

6月1日(木)5年生の社会見学で、コマツ大阪工場に行きました。
大阪工場は、交北小学校からは、歩いて15分くらいで着くところで、甲子園球場約13個分の広さがあります。
広い敷地内を歩いて、まずは、係の人から説明を聞きました。
さあ、これから、工場内を見学です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 家庭科 ソーイング

5月31日(水)3時間目、5年生のあるクラスでは、針と糸を使って、裁縫(ソーイング)の勉強をしていました。ぬい始めに玉結びをして、ぬい終わりに玉止めをします。
できたら、自分の名前のぬいとりをがんばっていました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 なかよし 合科の授業

5月29日(月)6時間目、図工室で、5年生の合科( 各教科を合わせた指導)の授業がありました。
行ってみると、みんなで、マーブリング液をたらいの水に垂らして、独特な模様を作り出しているところでした。
2回ほど練習して、うちわ用の紙が本番です。
紙が乾いて、うちわの骨組みに貼ったら、素敵なうちわの出来上がりです。
みんな、楽しく活動できていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
学校行事
7/12 個人懇談(3)13:20下校 4時間授業
7/13 個人懇談(4)13:20下校 4時間授業
7/14 個人懇談(5)13:20下校 4時間授業
7/17 海の日
7/18 4時間授業13:20下校
枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112