最新更新日:2024/05/31
本日:count up6
昨日:79
総数:117462
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

5年 理科 ヘチマの花粉を顕微鏡で観察しよう

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月31日(木)3時間目、5年生のあるクラスでは、理科室で、学校で育ったヘチマの花粉を顕微鏡で観察しました。
子どもたちが、「見えた!」というので、校長先生も見せてもらいました。
はっきりと見ることができましたよ。
それぞれに見たものを理科ノートに記録しましょうね。



5年 国語 問題を解決するために話し合おう

画像1 画像1
画像2 画像2
8月31日(木)2時間目、5年生のあるクラスでは、国語で「問題を解決するために話し合おう」という単元で、何を話し合うのかの議題をグループで考えて、意見を出し合っていました。
きっと、いろんな意見が出ているんでしょうね、活発な意見交流をしていました。

5年 キャンプ新聞

5年生が夏休みの宿題で取り組んだキャンプ新聞が教室の後ろに掲示されていました。
とても楽しかったんでしょう。
読んでいて、こちらも楽しくなりました。
たくさんの思い出ができましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 夏休みの思い出すごろく

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月25日(金)5年生のある教室では、グループで、夏休みの思い出すごろくを楽しんでいました。
マス目に止まって、夏休みの思い出をみんなに話したり、一緒に飛び跳ねたり、一気に、クラスの仲が深まりますね。
すごろくを楽しんでいるみんなの笑顔が印象的でした。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 第55回入学式
保健行事
4/4 内科検診3.5年
枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112