最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:79
総数:117461
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

5年 卒業式の練習(合唱)

2月26日(月)3時間目、6年生の指導に引き続いて、5年生の合唱についてもプランナーの先生による指導が行われました。
5年生は、今年の卒業式から在校生代表として出席します。
在校生代表として、素敵な歌声を聴かせてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 卒業式 準備

2月26日(月)朝の学びの時間から1時間目にかけて、5年生の子どもたちが、卒業式の準備に取り掛かってくれていました。
椅子や楽器を並べたり、掃除をがんばりました。
卒業式まで、あと3週間です。
卒業する6年生、送る5年生、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 理科 モーターカーを作ろう

2月22日(木)5時間目、5年生のあるクラスでは、理科の単元「電磁石のはたらき」を勉強するために、モーダーカーを作っていました。
説明書を見ながら作っていき、出来たら、友だちを手伝います。
みんなで協力し合って、学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 音楽 歌唱のテスト

2月21日(水)3時間目、5年生のあるクラスでは、音楽室で、歌唱のテストを受けていました。
みんなの前に立って、複数名で、歌います。
緊張しそうですが、素敵な歌声で、歌っていました。
画像1 画像1

5年 授業参観

2月16日(金)5時間目は、5年生の授業参観です。
5年生は、各教室で、1組は社会「森や木について考えよう」2組は、国語でiPadを使った熟語クイズをグループで発表しました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 図工 版画

2月14日(水)3、4時間目、5年生のあるクラスでは、色を使って、江戸時代に作られたとされる富士山の版画絵に取り組んでいました。
何度も色を塗り重ね、上から押して、こすっていきます。
みんな、真剣に取り組んでいました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 PUSHいのちの授業

2月8日(木)4時間目、枚方寝屋川消防組合の方々より、5年生が、『PUSH「いのちの授業」』を受けました。
急な心臓停止で亡くなる人が、一年間で、8万人に到達しているそうです。
身近な人の命を守るための勉強です。
5年生は、しっかり学んでくれていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 道徳 コースチャぼうやを救え

2月6日(火)1時間目、5年生のあるクラスでは、道徳の単元「コースチャぼうやを救え」のところで、タブレットを使って、自分の考えを書いていました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年 英語 ヒアリングテスト

2月5日(月)2時間目、5年生のあるクラスでは、英語ルームで、ヒアリングのテストを受けていました。
CDから流れる音声をしっかり聞きとり、回答していました。
画像1 画像1
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 第55回入学式
保健行事
4/4 内科検診3.5年
枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112