最新更新日:2024/05/31
本日:count up30
昨日:79
総数:117486
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

視力検査 はじまる。

画像1 画像1
4月21日(金)より視力検査が始まりました。
今日は、6年生です。
視力は大切です。視力が低くなると、学校生活を送る上で、困ることがいっぱい出てきます。
普段から、目を大切にしましょうね。

視力検査の予定
4月24日(月)5年生
4月27日(木)4年生
4月28日(金)3年生
5月1日(月)2年生
5月2日(火)1年生


6年 すくすくウォッチ

4月20日(木)6年生もすくすくウォッチの理科とわくわく問題、児童質問に答えます。
6年生の皆さんも、がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 本日、全国学力・学習状況調査

4月18日(火)今日は、全国学力・学習状況調査の日です。
1時間目、国語、2時間目、算数、そして3時間目、児童質問紙と続きます。
6年生たちは、みんな真剣に試験を受けていました。
みなさん、がんばってくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科 授業開き

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
4月14日(金)理科の授業開き。4〜6年生は、この4月から来られた先生が、理科を担当します。
今日は、6年生のあるクラスでの授業開き。
大きな画面を使って、説明します。

持ち物のところで、筆箱、教科書・・という順番で、最後に「わくわくの気持ち」を持ってきてほしいというのがあって、なるほどと思いました。

確かに、わくわくの気持ちを持って、授業に臨むと楽しくなりますね。
みなさん、理科をがんばろうね!

二測定 始まる!

画像1 画像1
画像2 画像2
4月12日(水)1学期の二測定(身長・体重)が始まりました。
今日は、5年生・6年生です。
保健室の先生が新しく替わられたので、体育館で、保健室を利用する場合のきまりなどのお話から始まりました。
最初は、6年生からです。靴の脱ぎ方もきれいに整頓され、先生の話をしっかりと聞いていました。
さすが最上級生の6年生です。

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
5/1 個人懇談予備日 下校時刻13:20 視力検査2年 振替
5/2 個人懇談予備日 下校時刻13:20 視力検査1年
枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112