最新更新日:2024/06/29
本日:count up9
昨日:559
総数:122797
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

6年 お楽しみ会と図工

画像1 画像1
画像2 画像2
7月19日(水)4時間目、6年生は、お楽しみ会をしていたり、図工の作品を仕上げているところでした。

6年 理科 濃度の違う食塩水

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月18日(火)3時間目、6年生の理科の実験です。
濃度がちがう食塩水を1本の試験官に入れます。
すると、濃度が高い食塩水は下に沈み、濃度が低い食塩水は上になります。
なぜでしょうね?

(答え:濃い塩水は、溶けている塩の量が多く重たい。だから沈む。)

1学期最後の理科なので、おもしろ実験を行いました。

6年 家庭科 調理実習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の調理実習の様子です。
メニューは、マダガスカルの大晦日から正月にかけて、振舞われる料理として「年明けMisao」という国の伝統料理です。
というのも、6年生の担任の先生の一人に、昨年度まで、マダガスカル日本人学校で、先生をされていました。
見た目は、ソース焼きそばかなという感じです。にんじんやピーマンが入っていて、とても美味しそう。
3クラスとも、実習するということなので、まだのクラスは楽しみにしていてくださいね。


6年 国語 複合語

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月14日(金)1時間目、6年生のあるクラスでは、複合後について勉強していました。
例えば、「見る」+「送る」で、「見送る」等です。
先生が提示した語句を切り取って、複合語を作っていきます。
さぁ、上手く複合語になったかな?

なかよし学級 合科 プラバンキーホルダーを作ろう!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(木)4時間目、なかよしの教室では、合科で、6年生が、プラバンキーホルダーを作りました。
絵を大きくかいて、穴あけパンチで穴をあけ、トースターで約10秒焼くと、あら不思議。
小さくなって、紐を通すと、立派なキーホルダーになりました。
自分の好きな絵を選んで、お気に入りのキーホルダーを作ってね。

6年 体育 水泳の授業(着衣泳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月13日(木)1,2時間目、6年生の最後の水泳の授業。
昨日の5年生に引き続き、普段着ている服のまま水の中に入る着衣泳でした。

校長先生が見に行った時、ちょうど、ペットボトルを友だちにほってもらって、胸で受け取って、自力で浮くところでした。

もしも溺れてしまったら、溺れている人も助ける人も、知っているのと知らないとでは、大きな違いです。
実際に、浮くものを投げてあげることで、助かる命があるということを体験で知ることができました。

6年 図工 将来なりたい職業 その2

画像1 画像1
画像2 画像2
前回、ブログで紹介した図工の「将来なりたい職業」でポーズを決めた人形を作製していましたが、こんな風になりました。
(まだ途中です。)

前回のブログ ⇒ 6年 図工 将来なりたい職業

6年 外国語 ヒアリングテスト

画像1 画像1
画像2 画像2
7月10日(月)2時間目、6年生のあるクラスでは、英語ルームで、英語の聞き取りテストを受けていました。
音源から流れる英語を聞き分けて、テストに答えていました。

6年 社会 豊臣秀吉とは‥

画像1 画像1
画像2 画像2
7月7日(金)4時間目、6年生のあるクラスでは、社会で、豊臣秀吉について勉強していました。
天下統一をした豊臣秀吉について調べたことを黒板に書きにきています。
どんな人物だったのか、みんなで考えていきましょう。

6年 体育 水泳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日(木)1,2時間目は、6年生の水泳授業でした。
今日は、平泳ぎの手の動きについて、学んでいるところでした。

高学年の水泳運動の目標の一つに平泳ぎについても書かれています。
手や足の動きに呼吸を合わせて続けて長く泳げるようになっていきましょうね。

6年 体育 水泳の授業

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月4日(火)5,6時間目、6年生の水泳授業がありました。
6年生は、泳げる距離によって、コース分けを行い、25m泳げる子は、どんどん泳いでいきました。
みんな、自分の力に合わせて、練習をしていました。


6年 音楽 リコーダーの練習

画像1 画像1
7月3日(月)2時間目、6年生のあるクラスでは、音楽のリコーダーの練習をしていました。
曲は、「アメージンググレイス」。
3つのパートをふけるようにがんばっていました。

6年 お話ドリームさんによる読み聞かせ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月29日(木)今日のお話ドリームさんによる読み聞かせは、6年生です。

6月の読書月間も、いよいよ最終週となりました。
皆さんは、どれだけ本を読みましたか?
読書カードなどに書いて、先生に伝えてくださいね。

校長先生から、昨年度と同じように、全員に読書月間賞を渡しますね。

6年 算数 少人数 割合の問題

画像1 画像1
画像2 画像2
6月28日(水)2時間目、6年生のあるクラスでは、クラスを二分割とし、少人数で算数の割合の問題に取り組んでいました。
わくわくコースでは、実際にモノを用意して、子どもたちにわかりやすく授業していました。
一方、ぐんぐんコースでは、割合について、量が変わったらどうなるのかを子ども自身で答えていました。

6年 水泳(アルバム撮影)

画像1 画像1
6月27日(火)5,6時間目、6年生の水泳の時間。
写真屋さんが来ていて、卒業アルバム用に撮影を行っていました。
クラスごとの写真。ハイポーズ!

6年 音楽 ボイスアンサンブル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月26日(月)3時間目、6年生のあるクラスでは、ボイスアンサンブルを行っていました。初めにグループごとに練習を行い、その後、みんなの前で発表します。
各々、自分で考えたことばとリズムで、みんなと合わせて、とても素敵なボイスアンサンブルになっていました。

6年 家庭科 ミシン

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月23日(金)5時間目、6年生のあるクラスでは、家庭科室で、自分が選んだナップサックをミシンで作製しているところでした。
みんな上手に仕上げていました。

6年 図工 将来なりたい職業

6月21日(水)6年生のあるクラスでは、図工で、将来なりたい職業について、自分でポーズを決めた人形を作製しているところでした。
ある子は、美容師、パティシエ、サッカー選手と、タブレットでフォームを確認しながら、まずは設計図を描き、それに合わせて、人形にポーズをつけていきます。
将来なりたい職業が、現実になって、夢が広がりますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 水泳指導

6月20日(火)5,6時間目は、6年生の水泳授業です。
最高学年とあって、さすが、先生の1回の指示で、行動することができていました。
6年生は、今年で小学校最後の水泳です。
安全に気を付けて、楽しく水泳授業を受けてくださいね。


昨日と今日の2日間で、全学年1回、水泳の授業を行うことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 理科

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6月13日(火)2時間目、理科室で、6年生のあるクラスが、ホウセンカについて調べていました。
ホウセンカの根から取り入れられた水が、どこを通って植物全体に行き渡っているのかを観察します。
ホウセンカの葉っぱや根を切って、虫眼鏡を使って、よーく見ると・・
色水が吸収されているのがよくわかりますね。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/29 校内研究授業(5-2)5時間目 ※他学年、クラスは4時間授業
3/1 北河内専門部公開研究授業6h(6-2)
3-1 5-1 5-2 5時間授業
3/5 児童集会
枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112