最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:79
総数:117468
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

6年 外国語 どこに行きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月31日(木)3時間目、6年生のあるクラスでは、英語ルームで、「〜に行きました。」というフレーズを学習しました。
2人グループで、机の真ん中に1本のひもを垂らし、たくさんある建物の中から、1つの建物を発音したときだけ、ひもを自分の方に引っ張ります。
楽しく、英語を学んでいました。

6年 令和5年度全国学力・学習状況調査の個人票返却

文部科学省が令和5年4月18日(火)に実施した「全国学力・学習状況調査」の調査結果が送られてきたので、本日、6年生の児童に返却しました。

子どもたちには、返却の際、比較的正答率が低かった、苦手な分野について、担任の先生より、説明を受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年 図工 平和ポスターづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月29日(火)3時間目、6年生のあるクラスでは、平和ポスターを描いていました。
こちらは、第34回枚方平和ポスター作品展に出展します。
素敵な作品ができています。



6年 二測定(身長・体重)

画像1 画像1
8月28日(月)より、二測定(身長・体重)が始まりました。
今日は、6年生です。
保健室の先生より、二測定の前に、熱中症の予防についてお話がありました。
水分補給も大事ですが、その前に、しっかり寝て、毎日、朝ご飯を食べてくることを話されました。
子どもたちは、しっかりお話を聞いていました。
自分で、体調管理ができるようにしてくださいね。


6年の今日の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月25日(金)6年生のある教室では、平和ポスターについて勉強していました。
平和ポスターは、毎年6年生が、この8月くらいに取り組んでいます。
平和とは何か?
この夏休み、平和について、いろいろと考える出来事もありました。
修学旅行で、広島に行く前に、平和について考え、それを絵に表してほしいと思います。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 第55回入学式
保健行事
4/4 内科検診3.5年
枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112