最新更新日:2024/06/25
本日:count up113
昨日:134
総数:156676
学校教育目標「次代を担う心豊かな子どもの育成」 めざす子ども像  自考する子ども 「すすんで学ぶ子」「心豊かな子」「たくましい子」

プール開き

今年の水泳学習が始まりました。
やっぱり最初は、6年生です。

久しぶりのプールにしっかりと準備運動をしてから入水します。
伏し浮きやバタ足などクロールの練習をしていました。
その後、さまざまな水に慣れる活動をします。
中でも、チームごとのレースは白熱していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

How many ?

3年生が、外国語活動をしています。
今日は、「1から20までの言い方に慣れよう」がめあてです。
歌を歌ったり、アクティビティに挑戦したり、たくさん発音しています。
特にBINGOでは、11から20までの数字の中から選んで、なんとパーフェクトになった人もいました。

画像1 画像1
画像2 画像2

元気のピンクと安心の青

画像1 画像1
女の子が自分で作った花をプレゼントしてくれました。ピンクには元気、青には安心という意味があるそうです。心を込めて作られたことがわかります。花とそこに込められたメッセージ。心に染み渡る出来事でした。

たくさんの人が中宮小で学んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
1学期は、3回に分けて関西看護専門学校の学生が小学校の様子を学びにきています。
今日は、歯科検診の様子を見学です。保健室で養護の先生から子どもの健康について話される内容に、真剣に聞き入っていました。給食は、各学年に参加し、子供達と一緒に食べ、とても嬉しそうです。
今日のメニューは魚でしたが、学生さんを含めみんな上手に箸で食べていました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
6/7 校内研究授業
心の教室相談
6/7 心の教室相談日
枚方市立中宮小学校
〒573-0011
住所:大阪府枚方市中宮山戸町22-3
TEL:050-7102-9088
FAX:072-849-2255