最新更新日:2024/06/01
本日:count up44
昨日:75
総数:154724
5月31日(金)5年1組で国語の研究授業を行います。下校時刻は全学年通常どおりです。

5年生算数 直方体と立方体

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
5年1組では、算数の授業の最後に、タブレットに入っている【Navima(ナビマ)】というドリルのアプリを使って、練習問題に取り組んでいました。
授業開始35分間で、今日の学習内容「体積の比べ方」を学びます。直方体と立方体のかさを比べる方法を考えたり、実際に1㎤のキューブを使ってその数を比べたりしました。
最後の10分間では、今日学んだ内容を【Navima(ナビマ)】のドリルを使って確かめます。
問題に正解したり、間違えたりするたびに、ドリルが次の問題を選んで出してくれますので、自学自習にぴったりです。個別に取り組む子もいれば、友達と一つのタブレットを覗きこんで、「これはこうやったらできるで〜」「あ、ほんまや!」と学び合いをしている子もいました。一人で集中したい時は集中できる、友達とつながって解決したいときはつながれる、自分にあった学習方法を見つけながら、一人ひとりの力が伸ばせるように環境を整えていきたいと思います。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
枚方市立小倉小学校
〒573-1173
住所:大阪府枚方市小倉町29-1
TEL:050-7102-9092
FAX:072-857-2173