最新更新日:2024/06/28
本日:count up38
昨日:118
総数:166682
自らの考えをもち、違いを楽しみ、探求する子どもの育成
TOP

新学期が始まりました

新学期が始まり、みんなが元気に登校する様子にひと安心。校門でも始業式でも大きな声であいさつを交わすことができました。校長先生からは

1.能登半島の地震でたくさんの方が被災されたこと。小学生のみんなには何ができるだろう?今は直接何かできなくても、心配したり思い遣ったりはできるはず。何も感じない、自分とは関係ないと思うような人にはなってほしくないこと。

2.3学期もあいさつ運動「いそっ子Challenge」のスタンプラリーを実施するので、頑張ってほしいこと。声を出せる人は元気に、まだまだ恥ずかしい人はハイタッチだけでもいいので、コミュニケーションをとる習慣をつけてほしいこと。

3.3学期は次の学年への助走期間。4月にいいスタートが切れるように、今の自分の生活を振り返りながら、少しずつできることを増やしていってほしいこと。

の3点についてお話しました。1年の締めくくりの学期、仲間と協力して頑張っていきましょう。

また、3学期から担任になられた先生、磯島小学校に新しく赴任された先生の紹介もありました。

始業式後には6年生が残りの期間を充実して過ごし、惜しまれながら卒業していこうという気持ちを共有しました。こういう姿を見ると、最高学年の頼もしさがひしひしと伝わってきますね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/15 2測定(6年) 委員会
1/16 児童集会 2測定(5年)
1/17 お話会(3年) 避難訓練(地震)
1/18 2測定(4年)
1/19 2測定(3年)
1/20 いそっ子クラブ
枚方市立磯島小学校
〒573-1188
住所:大阪府枚方市磯島北町3-1
TEL:050-7102-9100
FAX:072-849-2214