最新更新日:2024/06/24
本日:count up169
昨日:64
総数:166031
自らの考えをもち、違いを楽しみ、探求する子どもの育成
TOP

11月20日-2 児童会祭りの取り組み 1

5年生(1)と6年生(2)が児童会祭りの取り組みをしていました。5年生のクラスは、「怖い話」をいくつかの候補から決めていました。連休中に自分の役割の練習をするとのことです。6年生は劇の練習をしていました。6年生はさすがです。役割分担も決まり、自分たちで自主的に練習していました。当日が楽しみです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日-2 児童会祭りの取り組み 2

6年生です
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 6年生 授業見学 1

昨日の6年生、体育、跳び箱の授業です。「首跳ね跳び」「抱え込み跳び」を上手くできるように練習をしていました。まず、前時に撮ったビデオに対して、先生が、各自の課題についてコメントしておき、それを改善するために練習が始まりました。次に練習後、再度ビデオを撮り、今度は友だちにアドバイスしてもらいながら練習をし、多くの子が、先生から褒めてもらっていました。フィードバックを行い、目標を達成する効果的なiPadの活用例です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月20日 6年生 授業見学 2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日-6 あおば学級 お買い物学習 1

あおば学級は、準備を万全にし、近くのにじ福祉工場へ買い物学習に行きました。現地では事前に決めておいたパンを選び、お金を支払い会計をしました。無事学習を終え、帰ってき時には、予定通りの学習ができ、みんな満足気でした。高学年の子が低学年をの子を手伝っている姿が印象的でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日-6 あおば学級 お買い物学習 2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日-5 一原議員来校

校区の一原議員が来校され、授業参観をされ、その後、最近の教育の動向について意見交換を行いました。4年生のプログラミングや6年生がiPadを使いこなしている授業(国語と社会)にはたいへん感心されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日-4 2年生 図画工作 1

図画工作の授業は、学校を見回っていていつも感心させられます。2年生は、「まどをひらこう」という題材で、紙で建物をつくり、窓がひらくようにカッターを使って作っていました。完成品は先生が記念撮影をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日-4 2年生 図画工作 2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日-3 2年生 児童会祭りの取り組み

2年生が児童会祭りの話し合いをしていました。ホワイトボードなどを使い話し合いをしたり、それぞれの役割分担が終わったグループは、割り当てられた仕事をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日-2  1年生 カタカナの練習 1

1年生は2学期にカタカナを学習し、何度も練習をしています。力強く、自信を持って書いていることが分かります。繰り返しの威力です。今日はたいへんよい天気です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日-2  1年生 カタカナの練習 2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日 枚方市文化芸術アウトリーチ事業 1

昨日、Claxカルテット(クラリネットとサクソフォンの四重奏アーティスト)の皆さんに来ていただき、十分に新型コロナウイルス感染症予防を行い、6年生がコンサートを鑑賞しました。教科書の「剣の舞」や今人気の「紅蓮華」などを鑑賞するだけでなく、クラリネットとサクソフォンの違いなどの楽器の紹介のお話などをしていただきました。鑑賞態度がとても良く、演奏していてとても気持ちが良かったと褒めていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月19日 枚方市文化芸術アウトリーチ事業 2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日-5 3年生 野菜収穫 1

3年生が、地域の方のご厚意で野菜収穫をしました。今年で10回目です。野菜類による健康づくりや栽培方法などを教えていただいた後、さといも、さつまいも、水菜、サニーレタス、キャベツ、白菜などを収穫しました。最後に一人1本の大根をいただきました。たいへんありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日-5 3年生 野菜収穫 2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日-5 3年生 野菜収穫 3

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日-5 3年生 野菜収穫 4

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月18日-4 4年生 図画工作の授業 1

4年生は図画工作の授業で「コリントゲーム(机上でできる手動のピンボールのようなもの)」の絵を描いていました。キャラクターから独創的な絵まで様々な絵を描いており、完成品が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月18日-4 4年生 図画工作の授業 2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/10 お別れ式1〜2限(動画視聴) 6H授業日(クラブなし)
3/11 現金徴収日
3/16 6年生給食終了 (5年生以外 給食清掃後13:30下校)
枚方市立磯島小学校
〒573-1188
住所:大阪府枚方市磯島北町3-1
TEL:050-7102-9100
FAX:072-849-2214