最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:76
総数:166722
自らの考えをもち、違いを楽しみ、探求する子どもの育成
TOP

6月10日(木)-5 6年 体育 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

6月10日(木)-4 3年 図工 1/3

3年生が図工で、「くるくるランド」を作っていました。それぞれが自由な発想で思い思いの作品を作っていました。完成作品が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木)-4 3年 図工 2/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

6月10日(木)-4 3年 図工 3/3

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

6月10日(木)-3 6年 社会 1/2

6年生、社会の授業は歴史の最初の学習でした。なぜ、歴史を学ぶのかなどを考え、宇宙や人類の誕生などについて調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木)-3 6年 社会 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

6月10日(木)-2 朝読書

朝学習の読書の様子です。2年生は読み聞かせをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(木) 大活躍のテント

先週の日曜日に地域の皆さんに設置していただいたテントが大活躍しています。気温が高くなった今週、授業時だけでなく登下校時や休み時間などにも利用しています。ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(水)-4 授業見学 5年 1/3

5年生の国語の授業見学です。物語の変化を山場を中心に要約し、感想を伝え合うことがめあてでした。iPadでプロット図を使い物語の構成を考えたり、感想を書き、みんなで共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(水)-4 授業見学 5年 2/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

6月9日(水)-4 授業見学 5年 3/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

6月9日(水)-3 6年 外国語 1/2

6年外国語では、行事にについてのプレゼンを行っていました。ジェスチャーを交え堂々と発表する子もいました。その後、書くことについての作業をしていましたが、みんな一生懸命書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(水)-3 6年 外国語 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

6月9日(水)-2 授業見学 あおば 1/2

あおば学級の授業見学です。算数で、180°より大きい角度の測り方について考えることがめあてでした。2人で測り方を考え、2つの考え方でどちらでも図ることができることが分かったようです。枚方市HI-PER検索システムから学んだビジョントレーニングも取り入れていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月9日(水)-2 授業見学 あおば 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

6月9日(水) プール清掃 1/3

昨日、業者と全教員によるプール清掃を行いました。ひどい汚れでたいへんでしたが、プールはたいへん美しくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(水) プール清掃 2/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

6月9日(水) プール清掃 3/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

6月8日(火)-4 5年 田植え 1/3

5年生の田植えの様子です。今年は、ペットボトルで稲作をします。秋が待ち遠しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月8日(火)-4 5年 田植え 2/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 6時間授業日(委員会)
3/3 銀行振替日
3/7 図書返却(11日まで)
3/8 班長会議(中休み 体育館)
枚方市立磯島小学校
〒573-1188
住所:大阪府枚方市磯島北町3-1
TEL:050-7102-9100
FAX:072-849-2214