最新更新日:2024/06/25
本日:count up41
昨日:211
総数:166287
自らの考えをもち、違いを楽しみ、探求する子どもの育成
TOP

12月17日(金)OSAKA キッズ プログラミングコンテスト 2021優秀賞受賞

本校児童が、OSAKA キッズ プログラミングコンテスト 2021の優秀賞を受賞しました。おめでとうございます!学校以外の活動にもどんどん参加し、挑戦してください。
画像1 画像1

12月16日(木)-7 4年 図工 1/2

4年生図工は、来年のカレンダー作りでした。彫刻刀で掘った板で版画をしていました。見事な寅がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月16日(木)-7 4年 図工 2/2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木)-6 5年 英語 1/2

5年生英語の授業では、物がどこにあるかを尋ねたりするWhere is 〜 ?の学習でした。教科書の絵に付属のシールを使って、それを見せながらペアで熱心に練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(木)-6 5年 英語 2/2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木)-5 2年 国語

2年生国語の授業では、手紙の学習でした。「ありがとう」の気持ちを伝える手紙を書き、終わったら、読書や自主学習、タブレットドリルなど隙間時間を有効に使っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木)-4 1年 音楽

1年生音楽の時間では、iPadでの「きらきらぼし」の演奏や、「こいぬのマーチ」の音符読みや演奏の違いを聞き分けスタッカートについて学んでいました。演奏がとても上手く感心ました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木)-3 3年 社会

3年生社会の授業では、警察署や地域の人たちは、事故や事件からまちをどのように守っているかを考えることがめあてでした。自分にできることや自転車の乗るときの注意など実生活に合わせて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木)-2 6年 理科 1/2

6年生理科の授業では、水溶液の性質のまとめを個人やグループで行っていました。もうすぐ確認テストを行うようです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(木)-2 6年 理科 2/2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(木) 自学自習ノート

3年生と5年生の自学自習ノートが更新されています。3年生はおせち料理の意味、5年生は災害に備えについてです。英語での表現も書かれています。どちらもすごいです!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(水)-7 クラブ活動 1/3

音楽、図工、コンピュータ、卓球のクラブ活動の様子です。みんな楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水)-7 クラブ活動 2/3

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水)-7 クラブ活動 3/3

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水)-6 2年 生活 1/2

2年生生活の授業では、屋外でキャベツの芽の観察をしていました。絵や文で上手にまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(水)-6 2年 生活 2/2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(水)-5 6年 英語 1/2

6年生英語では、職業の言い方について学んだ後、将来なりたい職業を含めた自己紹介をするということで、各自で考えていました。これまで習った表現も使い発表を行うということです。発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(水)-5 6年 英語 2/2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(水)-4 4年 国語

4年生国語の授業では、文末の書き方の学習をし、文を書き、発表していました。それぞれの発表後は拍手があり、ほのぼのとした雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日(水)-3 3年 国語 1/2

3年生国語の授業では、友だちの書いた文章を読んで、分かりやすかったところをノートに書きだし、その後、その人に良かったところを伝える活動をしていました。褒められた子はとても嬉しそうでした。このような活動は自尊心を高め、とてもいいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 6時間授業日(委員会)
3/3 銀行振替日
3/7 図書返却(11日まで)
3/8 班長会議(中休み 体育館)
枚方市立磯島小学校
〒573-1188
住所:大阪府枚方市磯島北町3-1
TEL:050-7102-9100
FAX:072-849-2214