最新更新日:2024/06/28
本日:count up76
昨日:118
総数:166720
自らの考えをもち、違いを楽しみ、探求する子どもの育成
TOP

11月26日(金)−6 児童会祭りの準備 3/3

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)-5 4年 理科 1/2

4年生理科の授業は、初めての実験でした。空気の温まり方を、ガラス管にゼリーを入れて観察していました。ぜひ、お子さんに実験の内容と結果を聞いてみてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)-5 4年 理科 2/2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)-4 4年 社会 授業見学 1/3

4年生社会の授業は、大和川のつけかえ工事の内容で、昔の道具の使い方やそれらは、今のどの道具に当たるのかなどを考えていました。最後のまとめをノートに書いていましたが、昔の道具などのことを学ぶことで、工事の苦労が理解できたようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)-4 4年 社会 授業見学 2/3

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)-4 4年 社会 授業見学 3/3

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)-3 あおば学級 授業見学

あおば学級では、野菜を切った切り口のハンコを押す子ことをしていました。ウォームアップで音楽を聞いたり、曲に合わせて体を動かしたりして授業が始まりました。その後、野菜を触ったり、においを嗅いだりした後、元気よくはんこを押しました。とても満足そうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)-2 6年 音楽 授業見学 1/3

6年生音楽の授業では、鑑賞で「ハンガリー舞曲第5番(ブラームス)」を聞き、曲想の変化を感じ取ることがねらいでした。「調」「速さ」「強弱」を聞き取り、聞き取ったことをロイロノートのワークシートに記入して、友だちと交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)-2 6年 音楽 授業見学 2/3

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金)-2 6年 音楽 授業見学 3/3

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月26日(金) カプラであそぼう

磯島校区福祉委員会で毎年実施されているイベントのお知らせです。昨年度はコロナ禍でできませんでしたが、今年度実施予定です。案内が本日配布されます。
画像1 画像1

11月25日(木)-6 3年 社会

3年生社会の時間では、授業のはじめに学校の消防設備について調べたことの復習をしていました。手を挙げて積極的に発言する姿が素敵でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木)-5 あおば学級 授業見学 1/2

あおば学級の算数の授業では、データのちらばりの様子について考えていました。度数分布から柱状グラフを作り、どの階級が多いか、平均値はどこか、散らばりの特徴はどんなことかを考え、最後に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(木)-5 あおば学級 授業見学 2/2

発表です
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(木)-4 6年 社会 授業見学 1/2

6年生社会の授業では、歴史分野で、国会が開かれるまでのことについて学習していました。西南戦争や自由民権運動などについて、資料や動画などを使って、先生の発問に答えながら授業が進んでいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木)-4 6年 社会 授業見学 2/2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木)-3 3年 算数 1/2

3年生算数の時間では、はかりのしくみについて調べていました。はかりを使う時の注意や使い方、めもりの見方などを学習していました。時間を計って問題を解き、集中力を高め、取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(木)-3 3年 算数 2/2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2

11月25日(木)-2 6年 算数 授業見学 1/3

6年生算数の授業は、データの調べ方の単元で、プログラミングを使って、中央値のまとめ方を考え、説明できることがねらいでした。グループで考え、ステージをクリアすると次の段階に進めることになっていました。相談したり、教え合いながら活動し、最後に発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月25日(木)-2 6年 算数 授業見学 2/3

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 6時間授業日(委員会)
3/3 銀行振替日
3/7 図書返却(11日まで)
3/8 班長会議(中休み 体育館)
枚方市立磯島小学校
〒573-1188
住所:大阪府枚方市磯島北町3-1
TEL:050-7102-9100
FAX:072-849-2214