最新更新日:2024/06/28
本日:count up76
昨日:118
総数:166720
自らの考えをもち、違いを楽しみ、探求する子どもの育成
TOP

11月22日(月)-4 2年 算数 授業見学 2/3

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月)-4 2年 算数 授業見学 3/3

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月)-3 4年 国語

4年生国語の授業では、同じ読み方の漢字の復習で、文を作っていました。「物」「者」などの一字の漢字から「委員」「委員」などの熟語の漢字について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月)-2 3年 国語

3年生は、国語の時間に封筒のあて名書きについて学習していました。先日、野菜収穫でお世話になった農家の方に実際に手紙を書くようです。意味のある活動は効果大です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(月)歩こう会

21日(日)に磯島校区福祉委員会主催の「歩こう会[校区ハイキング]」が行われ、校長も参加しました。約180名の地域・保護者の方々・児童が出席し、淀川河川敷まで歩き、そこでゲーム大会などして楽しみました。清々しい秋空の下、地域や保護者の皆さんと親睦を図り、有意義な時間を過ごしました。福祉委員会をはじめお世話をしてくださった地域の皆様、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)-6 委員会活動紹介 = 代表委員 =

4〜6年生が次の委員会活動を行っています。
代表委員、給食委員、美化委員、保健委員、体育委員、図書委員、放送委員、園芸&エコ委員
今後不定期で、各委員会の紹介をしていきます。初回は代表委員の紹介です。紹介は子どもたちが考えました。
★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★ ★☆★
4・5・6年生の各クラスから選ばれた2名が、より良い磯島小学校づくりを目指し、活動をしています。
<<代表委員の主な仕事>>
1.学校の問題を解決する。
 今月は「廊下を歩こう運動」をしています。休み時間に急いで走っている人に右側を歩くよう、中休みと昼休みに声かけをしています。
2.毎月の生活目標を決め、各教室に掲示。
 代表委員会で話し合い、11月は気温差が大きい時期だから、と言うことで「体調管理をしっかりしよう!」に決まりました。
3.毎月、児童会新聞を作る。
 代表委員会で決まったことなどを新聞にして各クラスにお知らせしています。
4.毎月行われる児童集会配信での司会。
 校長先生からのお話や、学年・委員会からの連絡をライブ配信するときの司会をしています。
 今月は11月28日(土)の児童会祭りに向けて、スローガンなどを決めています。全校児童に楽しんでもらえるよう頑張って取り組んでいます!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)ー5 3年 野菜収穫 1/8

3年生が近隣の畑で、野菜収穫体験をさせていただきました。13種類の野菜を収穫させていただき、子どもたちは大喜びでした。いろいろな種類の野菜と一人1本の大根をいただきました。ありがとうございました。農家の方は「エイジレス章」を内閣府(←クリック)から受賞し、市の広報の方が取材に来ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)ー5 3年 野菜収穫 2/8

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)ー5 3年 野菜収穫 3/8

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)ー5 3年 野菜収穫 4/8

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)ー5 3年 野菜収穫 5/8

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)ー5 3年 野菜収穫 6/8

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)ー5 3年 野菜収穫 7/8

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)ー5 3年 野菜収穫 8/8

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)ー4 5年 音楽 授業見学 1/3

5年生音楽では、和音の移り変わりを感じ取りながら演奏をすることが目標でした。教科書の和音に印をつけ、ロイロノートで確認し、短時間で答え合わせができていました。その後、役割分担を決め、全体で演奏をしていました。iPadのアプリでの演奏も慣れたものでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)ー4 5年 音楽 授業見学 2/3

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)ー4 5年 音楽 授業見学 3/3

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)ー3 6年 理科 1/3

6年生が理科の授業で、うすい塩酸、アンモニア、食塩水、重曹水、炭酸水をにおったり、リトマス紙を使ったりし、見分けることをしていました。班でしっかりと活動できていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)ー3 6年 理科 2/3

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月19日(金)ー3 6年 理科 3/3

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/2 6時間授業日(委員会)
3/3 銀行振替日
3/7 図書返却(11日まで)
3/8 班長会議(中休み 体育館)
枚方市立磯島小学校
〒573-1188
住所:大阪府枚方市磯島北町3-1
TEL:050-7102-9100
FAX:072-849-2214