最新更新日:2024/06/25
本日:count up14
昨日:211
総数:166260
自らの考えをもち、違いを楽しみ、探求する子どもの育成
TOP

10月28日(木)-2 児童集会 2/2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月28日(木)渚西中学校区校長会

昨日、渚西中学校区(渚西中学校、西牧野小学校、磯島小学校)の校長会を行い、全国学力・学習状況調査の交流と分析や、今後の小中学校の行事予定の確認などを行いました。卒業生の頑張っている様子などを聞けてうれしかったです。
画像1 画像1

10月27日(水)-6 1年 国語

1年生国語の授業を覗くと、漢字の練習で「手」という字を学習していました。手のつく言葉を考えたり、エアで練習し、実際に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(水)-5 5年 社会

5年生社会は、大きな工場と小さな工場の特徴について、先生の質問に答える形で授業が進んでいました。働く人数や生産の仕方などについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(水)-4 3年 算数 授業見学 1/3

3年生算数の授業見学では、1リットルより少ないかさを、ℓで表す学習でした。個々の考えを共有することや、ノートに書くことの時間短縮、容易な書き直しなどiPadを効果的に活用した授業でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(水)-4 3年 算数 授業見学 2/3

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(水)-4 3年 算数 授業見学 3/3

発表と自学自主ノートの掲示です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(水)-3 4年 体育 1/2

4年生体育の授業では、走り高跳びの練習をしていました。みんなで準備と後片付けも仲良くできていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(水)-3 4年 体育 2/2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(水)-2 6年 音楽

6年生音楽の授業では、先生のオルガンの旋律の合わせ、iPadのキーボードやマラカスの機能を使い、一緒に演奏をしていました。みんな使いこなせています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月27日(水)自学自習ノート

校長室前の自学自習ノートの紹介が更新されています。各教室の自学自習ノートの紹介は、昨日から始まった授業見学時に撮影し、紹介する予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火)-6 3年 国語

3年生国語の授業は、物語の設定をもとに、ワークシートにあらすじを書いていました。本校では、どの学年も「書くこと」を大切にしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火)-5 2年 図工

2年生図工の時間は、昨日のクラスと同様に「ふしぎなたまご」という題材の作品制作の下書きでした。それぞれが個性的なことを考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火)-4 あおば学級 授業見学 1/2

今週から教員の相互参観や校長の授業見学が始まります。先生方はお互いの授業を参観し、授業改善を行います。
あおば学級では、立体図形の球の学習の仕上げの時間でした。iPadを使って、球の面や直径などを視覚的に捉えて復習をし、問題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(火)-4 あおば学級 授業見学 2/2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(火)-3 6年 算数

6年生算数の授業では、反比例の関係式を表す学習でした。まとめとして、「yがxに反比例するとき・・・」のに続く言葉をそれぞれが考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火)-2 3年 総合

3年生総合の授業では、昨日の校外学習について作文を書いていました。マスから出ないよう丁寧に、一生懸命書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月26日(火) 生け花

玄関前の生け花を地域の方にお世話になっています。いつもありがとうございます。
画像1 画像1

10月25日(月)-5 4年 体育 1/2

4年生体育の授業では、跳び箱の台上前転の基礎練習でした。低い段からはじめ、スモールステップで上達するようにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月25日(月)-5 4年 体育 2/2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 図書返却(11日まで)
3/8 班長会議(中休み 体育館)
3/9 地区別児童会・集団下校
3/10 現金徴収日 6年生お別れ会
3/12 いそっ子クラブ運営委員会 11:00〜
枚方市立磯島小学校
〒573-1188
住所:大阪府枚方市磯島北町3-1
TEL:050-7102-9100
FAX:072-849-2214