最新更新日:2024/06/25
本日:count up108
昨日:173
総数:166143
自らの考えをもち、違いを楽しみ、探求する子どもの育成
TOP

9月21日(火)-4 5年 運動会練習 1/2

5年生の運動会練習です。コロナ禍のためバトンパスはラケットで行っていました。風があり、ボールを運ぶのが難しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火)-4 5年 運動会練習 2/2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火)-3 3年 国語

3年生、国語の授業は、話し合いの進め方の学習でした。司会の仕方について、よく使う言葉を学習して、実際にグループで話し合いができるように考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火)-2 4年 国語

4年生、国語の授業は「一つの花」の第4場面でした。女の子の握っている一つの花を見つめるお父さんの気持ちをノートに書いていました。休み明けですが、しっかり頭を使って書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月21日(火)職員室前掲示

職員室前には各学年の掲示コーナーがあり、6年生の図工と5年生の書写の作品が掲示されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(金)-6 4年 図工 1/2

4年生、図工は絵本作りでした。デザインを考え、色鉛筆で色を塗り、個性的な作品が出来上がっていました。それらを写真で撮り、ロイロノートで作品展ができるようにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(金)-6 4年 図工 2/2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(金)-5 1年 算数

1年生、算数は3つの数の計算でした。今までは、3+2のように2つの数まででしたが、3+2+4と数が増えました。まず、ブロックを使って考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(金)-4 2年 国語

2年生、国語は「ニューゴ」の続きです。第一・二場面のねことネズミたちの気持ちを考え、ノートに書き、元気に手を挙げて発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(金)-3 6年 国語

6年生、国語の授業は、「海のいのち」でした。授業の最初に難しい言葉を調べ、始まっていました。教科書に150kgのくえが出てきます。本物を見てみたいものです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(金)-2 3年 算数

3年生、算数では、「1辺が16cmの正方形のまわりの長さ」について式を作り、なぜその式になるかを説明したり、答え合わせをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(金) 5年 国語

5年生、国語は前回に続き「注文の多い料理店」です。場面分けをし、詳しく読み取ることを目標に、どこで分けるべきかを意見を出し合いながら、考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(木)-5 1年 運動会練習 1/2

1年生が運動会の練習をしていました。ラジオ体操や観覧中の場所の確認、かけっこの練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(木)-5 1年 運動会練習 2/2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(木)-4 1年 算数

1年生は、算数で時計の読み方を学習していました。長い針と短い針が示すものを考え、先生の時計の質問に手を挙げて答えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(木)-3 3年 書写

3年生、書写は毛筆の小筆で、自分の名前の練習でした。小筆はうでをつけて筆を持つことを教わり、一生懸命練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(木)-2 2年 算数

2年生、算数の授業ではひっ算の復習でした。2〜5の数字を使って、2桁のたし算や引き算で、一番大きく数などの問題を考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(木)6年 社会

6年生、社会は戦国時代のことについて、織田信長がどのように全国統一を目指したのかを学習していました。たいへん歴史に詳しい子もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(水)-6 1年 国語

1年生、国語は「かいがら」という単元の学習でした。うさぎの気持ちを考えることがねらいで、セリフのことばの続きをそれぞれで考え、ロイロノートで共有していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月15日(水)-5 3年 算数

3年生、算数は、23×3の計算の仕方をそれぞれで考え、その方法を友だちと交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/7 図書返却(11日まで)
3/8 班長会議(中休み 体育館)
3/9 地区別児童会・集団下校
3/10 現金徴収日 6年生お別れ会
3/12 いそっ子クラブ運営委員会 11:00〜
枚方市立磯島小学校
〒573-1188
住所:大阪府枚方市磯島北町3-1
TEL:050-7102-9100
FAX:072-849-2214