最新更新日:2024/06/25
本日:count up17
昨日:211
総数:166263
自らの考えをもち、違いを楽しみ、探求する子どもの育成
TOP

7月12日(月)-5 4年 図工 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

7月12日(月)-4 3年 書写 1/3

3年生、書写では「土」の字を書いていました。少しずつみんなで確認しながら書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(月)-4 3年 書写 2/3

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

7月12日(月)-4 3年 書写 3/3

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

7月12日(月)-3 5年 理科 1/2

5年生、理科の授業では、台風の目について調べ学習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(月)-3 5年 理科 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

7月12日(月)-2 教育委員会の学校訪問 1/5

教育委員会の指導主事さんが午前中に、学校訪問をされ、先生方の授業や様子を見に来られました。子どもたちのiPadのタイピングの速さや多くの文を書いていることに感心されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月12日(月)-2 教育委員会の学校訪問 2/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

7月12日(月)-2 教育委員会の学校訪問 3/5

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

7月12日(月)-2 教育委員会の学校訪問 4/5

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

7月12日(月)-2 教育委員会の学校訪問 5/5

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

7月12日(月)学校電話復旧しました

学校電話が復旧しましたので、お知らせします。

7月9日(金)-5 1年 算数 1/2

1年生算数の授業では、ちがいがいくつあるかを考える引き算の学習でした。ブロックを使ったり、友だちと確認しながら考え、最後は自分でノートに式や答えを書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(金)-5 1年 算数 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

7月9日(金)-4 2年 算数 1/2

各学年とも1学期のまとめをしているクラスが多いです。2年生算数の授業では、これまで学習した内容で友だちに出題する問題作りをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(金)-4 2年 算数 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

7月9日(金)-3 6年 国語 1/2

6年生国語の時間に、インターネットの投稿での「延長13回 232球投げぬいたエース」に対するコメントで、健康や勝利の観点でそれぞれの意見や主張、理由や根拠を読み取り、ロイロノートのシートにまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(金)-3 6年 国語 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

7月9日(金)-2 4年 教育委員会依頼のアンケート 1/2

4年生が、教育委員会から依頼されたアンケートを行っていました。多くの質問に答えるのが大変でした。終わった後は、別の課題をしている子もいました。
保護者の皆さまにも、先日、委員会からのアンケートを依頼していますので、よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月9日(金)-2 4年 教育委員会依頼のアンケート 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/12 いそっ子クラブ運営委員会 11:00〜
3/15 班長会義(中休み 体育館 新班長班旗交換)
3/17 卒業式前日準備 5年15:00下校 1〜4,6年13:20下校
3/18 第49回卒業証書授与式
枚方市立磯島小学校
〒573-1188
住所:大阪府枚方市磯島北町3-1
TEL:050-7102-9100
FAX:072-849-2214