最新更新日:2024/06/25
本日:count up17
昨日:211
総数:166263
自らの考えをもち、違いを楽しみ、探求する子どもの育成
TOP

10月12日(火)-6 3年 道徳

3年生道徳では、「もっとよい友だちになるためには」を考える「なかよしだから」という題材でした。子どもたちの発言を板書し、みんなで考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(火)-5 1年 算数

1年生算数は、テストでした。上級生と同じようにテストの形にし、真剣に受けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(火)-4 6年 算数

6年生算数の授業は、水槽の水の深さは、水を入れる時間に比例するという比例の関係を式に表す学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(火)-3 2年 学活

2年生が学級会で、一人一役の係決めをしていました。先生が司会をし、みんな積極的に立候補していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月12日(火)-2 5年 社会 1/2

5年生社会の授業では、日本の輸出入についての学習で、グラフや図を見て、個人で考え、友だちと意見交換などし、ノートにまとめ、クラスで交流していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(火)-2 5年 社会 2/2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2

10月12日(火) 1年 掲示作品

1年生の掲示作品です。シャツに個性的なデザインがされています。授業参観時にぜひ、ご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(月)-7 4年 体育 1/2

4年生体育では、跳び箱の開脚跳びの練習をしていました。4人1組でリズムよく、美しいフォームで跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(月)-7 4年 体育 2/2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(月)-6 1年 体育 1/2

1年生体育では、スキップや横走り、バック走などいろいろな走り方の運動をしていました。まだ暑いので、水分補給や休憩など熱中症対策を万全にし、進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(月)-6 1年 体育 2/2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(月)-5 6年 算数

6年生算数の授業では、比例する2つの数量についての学習で、yがxに比例するときなどについて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(月)-4 2年 国語

2年生国語では、絵を見てお話を作っていました。ロイロノートで、先生から配布されたシートにセリフなども含めて考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(月)-3 5年 理科

5年生理科の授業では、水の流れについての実習でした。花壇に山を作り、実際に水を流し、調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(月)-2 6年 社会

週の初めの6年生社会の授業では、外国との交流についてでした。スペインやポルトガル、朝鮮とのことについて考え、分からないことはすぐにiPadで調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月11日(月) 自学自習ノート 1/2

校長室前の自学自習ノートが、更新されています。素敵なノートばかりですので、児童の皆さんはぜひ見てください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月11日(月) 自学自習ノート 2/2

つづきです
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月9日(土)第32回枚方平和ポスター作品展 表彰式

これまで児童集会やブログで紹介した枚方平和ポスター作品展の学校賞の表彰式に参加してきました。賞をいただいた人をはじめ、6年生の皆さん、おめでとうございました!賞状は職員玄関に掲示しておきます。5年生も来年、ぜひ頑張ってください。
期間:10月6日〜11日 10〜18時
会場:枚方市総合文化芸術センター 展示室3
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小学校休業等対応助成金・支援金について

枚方市教育委員会と大阪府教育庁を通じて文部科学省初等中等教育局及び厚生労働省雇用環境・均等局より協力依頼がありましたのでお知らせします。
小学校休業等対応助成金について
小学校休業等対応支援金について
小学校休業助成金に関する特別相談窓口のご案内
画像1 画像1
画像2 画像2

10月8日(金)-6 4年 社会

4年生社会では、大阪に受け継がれた行事や建物について、浄瑠璃や古墳を調べ、ノートにまとめるなどしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/12 いそっ子クラブ運営委員会 11:00〜
3/15 班長会義(中休み 体育館 新班長班旗交換)
3/17 卒業式前日準備 5年15:00下校 1〜4,6年13:20下校
3/18 第49回卒業証書授与式
枚方市立磯島小学校
〒573-1188
住所:大阪府枚方市磯島北町3-1
TEL:050-7102-9100
FAX:072-849-2214