最新更新日:2024/06/25
本日:count up131
昨日:173
総数:166166
自らの考えをもち、違いを楽しみ、探求する子どもの育成
TOP

6月16日(水)-3 3年 道徳 1/2

3年生道徳の授業で「みさきさんのえがお」という題材を使用し、 誰に対しても分け隔てをせず、公正、公平な態度で接することをねらいとし、話し合いなどをしながら、授業が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(水)-3 3年 道徳 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

6月16日(水)-2 3年 国語 1/3

3年生国語の授業で、友だちが書いたレポートを読んで、工夫や気づいたことを調べて書いていました。ロイロノートのおかげで、全員のレポートが簡単に見ることができています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(水)-2 3年 国語 2/3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

6月16日(水)-2 3年 国語 3/3

画像1 画像1
画像2 画像2
つづきです

6月16日(水) 5年 社会

昨日の5年生、社会の授業です。農家の方の工夫についての学習でした。先生の範読をメモを取りながら聴き、その後、積極的に手を挙げて発言していました。最後は、まとめを自分で考えて書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火)-8 授業見学 6年 1/4

6年生社会の授業見学でした。縄文時代と弥生時代について資料から違いを探し、暮らしてみたい時代の理由などを考え、交流していました。ICTを駆使し、子どもたちが興味を持って学習できるよう工夫された授業でした。授業見学では先生方も参観し、授業力アップを図っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火)-8 授業見学 6年 2/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

6月15日(火)-8 授業見学 6年 3/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

6月15日(火)-8 授業見学 6年 4/4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

6月15日(火)-7 6年 道徳 1/2

6年生道徳の授業です。自然の偉大さと人間とのかかわりを知り、自然環境を大切にしようとすることを考えていました。少し難しい話題でしたが、ワークシートなどに記入しながら授業が進められていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火)-7 6年 道徳 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

6月15日(火)-6 6年 国語 1/2

6年生国語の授業です。単元のはじまりで、物語のめあての確認や第一段落についての学習でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火)-6 6年 国語 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

6月15日(火)-5 4年 社会 1/2

4年生社会の授業では、ゴミのゆくえという単元で、清掃工場について学習していました。教室の後ろには、自主学習ノートや読書記録が掲示され、励みになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火)-5 4年 社会 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

6月15日(火)-4 1年 さんすう 1/2

1年生算数の授業では、長さの学習をしていました。先生の説明をしっかり聞き、板書を一生懸命書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火)-4 1年 さんすう 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです

6月15日(火)-3 2年 どうとく 1/2

2年生道徳の授業では、「げんきにそだて、ミニトマト」という題材を使っていました。自分の考えを書いた後、友だちの考えを聞きき、考えを深めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月15日(火)-3 2年 どうとく 2/2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
つづきです
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/12 いそっ子クラブ運営委員会 11:00〜
3/15 班長会義(中休み 体育館 新班長班旗交換)
3/17 卒業式前日準備 5年15:00下校 1〜4,6年13:20下校
3/18 第49回卒業証書授与式
枚方市立磯島小学校
〒573-1188
住所:大阪府枚方市磯島北町3-1
TEL:050-7102-9100
FAX:072-849-2214