最新更新日:2024/06/21
本日:count up534
昨日:202
総数:175569
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

6月6日(日曜日) きょうは創立記念日!!

画像1 画像1
きょうは、さだ西小学校47回目の誕生日です。昭和49年4月1日、さだ小学校から分離してさだ西小学校として開校するのですが、昭和48年末の異常な資材不足の影響を受けて工事が遅れたため、校舎の完成が4月の開校に間に合いませんでした。そのため、さだ小学校に同居するという形で17教室を借りての開校となりました。さだ小学校の校舎に、さだ小の1年1組とさだ西小の1年1組があるという感じです。その後やっと校舎が完成して、6月6日に初めて児童が登校し、ピカピカの校舎・教室で授業を開始しました。47年前のきょうですね。これを記念して、6月6日を創立記念日とすることになりました。
なお、0歳の時に第1回入学式と第1回卒業式を実施しているので、今年は満47歳になるのですが、入学式も卒業式も第48回となっています。

6月3日(木曜日) ミストシャワーを設置しています! 〜熱中症対策〜

一昨日の放課後、先生たちが協力をして、下足箱付近のひさしにミストシャワーを設置しました。これから暑い日が続くと予想されます。体育の授業や休み時間など、積極的に活用して、熱中症の予防に努めます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月3日(木曜日) 校内研修を実施しました

本日放課後、職員対象の校内研修を実施しました。「聴覚障がいのある児童の理解と支援」というテーマで、大阪府立生野聴覚支援学校の大峠由紀江先生にご講義いただきました。コロナの感染対策で、メイン会場を図書室とし、Google Meetでサテライト会場の音楽室に配信して、2会場での実施としています。さだ西小学校に在籍している聴覚障害のある児童の適切な支援につなげていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月2日(水曜日) 地域の皆さま、ありがとうございます!!

職員室前の掲示板には、児童会が中心となって、地域の皆さまが登下校中に見守りやあいさつをしてくださっている場所を地図上に記し、それに対する感謝の気持ちを紙に綴って掲示しています。はずかしくてあいさつを返していないという児童もいると思いますが、感謝の気持ちは持ってくれていると信じています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(火曜日) 学校だよりを配付しました

画像1 画像1
本日、学校だより第3号を家庭数配付で児童に持ち帰らせています。ぜひご覧くださいませ。
【PDFファイルはこちらからどうぞ】
学校だより第3号

6月1日(火曜日) プール給水

本日、プールの給水を行いました。大量の水を使用するため、学校によって日が決められています。当初は6月7日(月)がプール開きの予定だったのですが、プールの授業は更衣も含めて感染予防対策が取りにくく、また教育委員会から大阪モデルが赤信号のうちは中止の指示もあることから、当面水泳の授業はできない状況です。ご心配をおかけして誠に申し訳ありませんが、ご理解くださいますようお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校いじめ防止基本方針

地震発生時の対応について

気象警報発表時の対応について

関連資料

枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222