最新更新日:2024/06/21
本日:count up526
昨日:202
総数:175561
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

9月14日(火曜日) 児童集会を実施しました

本日朝8時30分から児童集会を実施しました。運動場で行う予定だったのですが、雨のため放送による集会としました。私からは「2学期が始まって約3週間。すごいなあ!と思うことがいっぱいありました。例えば6年生や5年生は運動会に向けて、休み時間を利用して団体演技の練習などをしていました。本当にすごいなあ!と感心しました。どの学年も運動会はもちろんですが、勉強や委員会活動・校外学習など、力の限りがんばりましょう」という趣旨のお話をしました。続いて、児童会から今月の目標「友達と仲良くし助け合おう」についての説明がありました。最後に、保健委員会からビデオによる「すいみん」「えいよう」「けが」などについて、クイズ形式での啓発がありました。保健委員会は、雨天に備えてビデオを準備していたそうです。すごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月13日(月曜日) とってもうれしいなあ!!

きょう自習の応援に行ったクラスの児童から、メッセージをいただきました。元気100倍ですね!!
画像1 画像1

9月12日(日曜日) C言語 〜coffee break〜

先日、さだ西小学校のエコクラブでお世話になっている「特定非営利活動法人 ひらかた環境ネットワーク会議 環境教育部会」の方がご来校されたのですが、その方も学生時代にプログラミングを愛好されていたとのことで、昔話に花が咲きました。先週投稿したブログをご覧になられたそうです。
さて、きょうは、別のプログラミング言語を紹介します。「C」という言語で、本来はコンパイル型なのですが、写真の「めじろ++98」はインタプリタで動作します。先週と同様に、九九の表を書いてみました。
最近、自習の余った時間に、ビジュアルプログラミング言語を使ってプログラミングに挑戦している児童も多く、うれしい限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(金曜日) 図書委員会活躍中!!

本日の朝学習の時間、図書委員会の児童たちが分担をして、1年生から4年生までの各クラスに行って、休み時間の図書室の使い方や、クラスでの図書の時間の使い方について、説明(お願い)を行いました。しっかりと説明することができていましたよ。写真は1年生と2年生のクラスの様子です。
画像1 画像1

9月9日(木曜日) 朝休みのひとコマ

きょうの朝休みの様子です。未明に大雨が降りましたが、さだ西小学校の運動場は水はけがよく、ほとんど水が引いています。ところが、砂場にはまだ水が残っていて、大きな水たまりができています。これを見て、児童たちが不思議そうに集まっていました。さすがに水の中に入る児童はいませんでしたが、子どもってなぜか水たまりが好きだったりしますね。
画像1 画像1

9月8日(水曜日) 委員会活動 〜4・5・6年生〜

本日6限目、本年度前期5回目の委員会活動を行いました。4〜6年生の児童が委員会活動に参加します。写真を撮って回っていたのですが、理科家庭科委員会が見当たりません。終わりごろにもう一度教室に行ってみると、児童たちがピーマンを持って帰ってきました。聞いてみると、教室棟南側の畑で、ピーマンの収穫を行っていたとのことでした。それで見つからなかったのですね。
きょうも、すべての委員会が、しっかりと取り組むことができていました。児童の皆さん、お疲れさまでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(火曜日) 朝休みのひとコマ

本日朝休みの様子です。運動場ではドッジボールなどをして遊んでいる児童がいます。校舎横の通路では一輪車で遊んでいる児童がいます。枚方のアメダスによると、午前8時現在の気温が23.0度と、比較的過ごしやすい朝になりました。
画像1 画像1

9月6日(月曜日) 熱中症に十分な注意を!!

新型コロナの感染予防も大切ですが、この時期、熱中症にも十分気を付けなければいけません。さだ西小学校では、体育の時間や運動会の練習の時間など、原則としてマスクを外すように指導しています。ご理解をお願いいたします。

9月6日(月曜日) 新型コロナの感染予防に向けて

すべての手洗い場とトイレにハンドソープを設置しています。また、教室棟の各フロアと給食調理場前・図書室・音楽室にはアルコール消毒液を設置しています。児童の皆さん、手洗いや消毒を徹底して、感染予防に努めましょう。また、マスクの着用(体育のときなどを除く)やソーシャルディスタンスの確保・窓を開けての換気にも十分注意してください。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(日曜日) プログラミング的思考

本家のN88-BASICは、描画関係の命令も充実していて、幾何学的な模様も比較的簡単なプログラムで書くことができました。
小学校のプログラミング教育は、コードの作成自体が目的ではありませんが、順番に何かをさせて目的を達成するという「プログラミング的思考」を身につけていってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月5日(日曜日) N88互換BASIC 〜tea time〜

きのうの答えです。プログラムを実行すると、九九の表ができあがります。
画像1 画像1

9月4日(土曜日) N88互換BASIC 〜coffee break〜

新型コロナの感染に注意しながら、ちょっと一息。下のプログラムを実行すると、どうなるでしょう? 答えはあした。
画像1 画像1

9月3日(金曜日) 救給カレー

きょうは枚方市立学校園「防災教育の日」であることから、給食には災害用非常食「救給カレー」が提供されています。避難所生活になった時に提供される可能性がある非常食を体験することで、子どもたちの「防災」に対する意識が高まってくれることを期待しています。写真は1年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(水曜日) じどうの みなさんへ

ころなが ふあんで おうちに いる ひとは、たいちょうが わるい ひとを のぞいて、かならず、おんらいん じゅぎょうに さんか してね。
このとき、かめらおんまいくおふに してね。
おんらいんの じゅぎょうちゅうは、おかしを たべては いけません。
よろしく おねがいします。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校いじめ防止基本方針

地震発生時の対応について

気象警報発表時の対応について

関連資料

枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222