最新更新日:2024/06/28
本日:count up59
昨日:151
総数:177150
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

9月13日(火曜日) 熱中症に気をつけよう!!

本日の登校時の様子です。きょうもお天気が良く、日差しも強めです。登下校時の熱中症対策として、日傘の使用や帽子の着用も有効です。また、会話を控えたうえで、マスクを外すようにしましょう。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

9月12日(月曜日) 熱中症に気をつけよう!!

本日の登校時の様子です。気温は約27度でそれほど高くありませんが、お天気が良く、日差しは強めです。登下校時の熱中症対策として、日傘の使用や帽子の着用も有効です。また、会話を控えたうえで、マスクを外すようにしましょう。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(金曜日) 明日はお月見!! 〜中秋の名月〜

明日9月10日(土曜日)は中秋の名月です。中秋の名月の日は、満月の日と一致しない年もあるのですが、今年は同じ日なので、お天気が良ければまん丸お月さまが見えるはずです。ちなみに完全な満月(望)になる時刻は、国立天文台によると午後6時59分です。下の写真は、共同調理場に臨地実習に来た大学生が作成したポスターです(管理棟1階の掲示板に貼ってあります)。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1

9月9日(金曜日) 雨上がりの朝休み

本日の朝休みの様子です。昨晩から降っていた雨は上がり、曇り空で気温も比較的低く、過ごしやすい朝を迎えました。運動場では、児童たちがドッジボールなどをして、元気いっぱいに遊んでいます。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1

9月8日(木曜日) 本日の給食 〜お月見メニュー〜

きょうの給食は、あさって9月10日(土曜日)の中秋の名月にちなんだメニューとなっています。とってもおいしかったです。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1

9月8日(木曜日) カイトの数が増えているぞ!! 〜南西の田んぼ〜

画像1 画像1
先日、教室棟南西にある田んぼに「鳥追いカイト鷹」が2羽設置されたという記事を書きましたが、きょう見てみると、3羽に増えているではありませんか! 強力な助っ人の登場というところでしょうか。
カイト鷹3きょうだいが、しっかりとお米を守ってくれそうです。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集

9月8日(木曜日) 謎の鳥獣の足跡が!! 〜正門前の田んぼ〜

本日の朝、すべての登校班が登校したあと、正門前の田んぼを見てみると、何やら鳥獣のものと思われる足跡が・・・。いったい何の足跡なのでしょう?

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1

9月7日(水曜日) Memories of 4 years ago.

4年前の運動会の様子です。上の写真は今の6年生が2年生のとき、下の写真は今の5年生が1年生のときのものです。誰だかわかるかな? それにしても、大きく成長しましたね!

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(水曜日) 台風一過の朝休み

本日の朝休みの様子です。台風第11号は過ぎ去り、台風一過の朝を迎えました。曇り空で日差しは弱く、気温も低めで過ごしやすく感じます。運動場では、児童たちがバスケットボールやドッジボールをしたり、一輪車に乗ったりして遊んでいます。みんな元気いっぱいです。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(火曜日) 児童集会を実施しました

本日朝8時35分から児童集会を実施しました。きょうは熱中症予防のため、図書室からオンラインでの実施としました。私からは「2学期になって勉強をがんばっていますね」「運動会の練習もがんばりましょう」という趣旨のお話をしました。校長講話のあと、保健委員会と体育委員会からそれぞれ発表があり、最後に児童会から寸劇を交えながら今月の目標「友だちと仲良くし、助け合おう」についての説明と、アンケート実施についての説明がありました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月6日(火曜日) 熱中症に気をつけよう!!

本日の登校時の様子です。今朝は、台風第11号が接近中とは思えないほどお天気が良く、日差しが強めです。登下校時の熱中症対策として、日傘の使用や帽子の着用も有効です。また、会話を控えたうえで、マスクを外すようにしましょう。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1

9月5日(月曜日) 台風第11号に警戒を!!

画像1 画像1
本日午前6時18分、大阪管区気象台から「台風第11号は、6日朝から昼前にかけて大阪府に最も接近する見込みです。大阪府では、6日夕方から夜遅くにかけて、低い土地の浸水や土砂災害、河川の増水に十分注意してください。」という内容の気象情報が発表されました。さだ西小学校区では、用水路の増水にも十分注意しましょう。
【午後7時40分追記】
午後5時14分に大阪管区気象台から新たな気象情報が発表されました。
「大型で強い台風第11号は、6日朝から昼前にかけて大阪府に最も接近する見込みです。大阪府では、6日夕方から7日明け方にかけて、低い土地の浸水や土砂災害、河川の増水に十分注意してください。」
【気象警報発表時の対応は、ここをタップ】

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集

9月5日(月曜日) 臨地実習生が来ました! 〜共同調理場〜

枚方市教育委員会は、摂南大学と枚方市内における食育の推進と管理栄養士・栄養教諭等の人材育成に寄与することを目的して、「食育推進および管理栄養士・栄養教諭等人材育成の連携協力に関する協定書」を平成30年度に締結しています。これを受け、さだ西学校給食共同調理場において、摂南大学農学部食品栄養学科の学生3名の臨地実習を受け入れています。期間は本日から9月9日(金曜日)までの5日間です。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1

9月5日(月曜日) 熱中症に気をつけよう!!

本日の登校時の様子です。きょうは、日差しが強く気温も高めです。登下校時の熱中症対策として、日傘の使用や帽子の着用も有効です。また、会話を控えたうえで、マスクを外すようにしましょう。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(日曜日) 6年前の思い出 〜校長のひとりごと〜

【校長のひとりごと】
写真は、6年前(平成28年9月3日)の大阪大会の様子です。女子100mバタフライ2年生タイム決勝2組の4コースに第二中学校(私の前任校です)の選手がエントリーしていて、なんと0.10秒差で2位になりましたが、なかなかの好成績でした!
実を言うと1位に入ったかと思っていたのですが、手のひら1つ分負けていたみたいです・・・(涙)。さだ中学校の開校前、さだ西小学校区は第二中学校区だったので、保護者や地域の皆さまの中には第二中学校出身の方も多いのではないでしょうか。


PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(金曜日) 大阪880万人訓練

枚方市では「『命の尊さ』について学ぶこと、幼児・児童・生徒が自らの命を守り抜くために『主体的に行動する態度』を育成することが重要」などとして、大阪府が実施する「大阪880万人訓練」の日に合わせて、枚方市立学校園「防災教育の日」を定めています。さだ西小学校でも大阪880万人訓練に合わせて、午後1時30分の緊急地震速報と同時に机の下にもぐったり、姿勢を低くして落下物から頭を守ったりするなどの「まずは自分の身を守る」行動を行いました。掃除時間中だったことから、教室以外の場所での行動もありました。写真は2年生と4年生の様子です。みんな真剣に訓練に参加していました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(金曜日) 救給カレー 〜本日の給食〜

きょうは枚方市立学校園「防災教育の日」であることから、給食には災害用非常食「救給カレー」(きゅうきゅうカレー)が提供されています。避難所生活になった時に提供される可能性がある非常食を体験することで、子どもたちの「防災」に対する意識が高まってくれることを期待しています。写真は1年生の様子です。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(金曜日) 朝休みのひとコマ

本日の朝休みの様子です。未明から雨が降り続いていましたが、時たまぱらつくことがあるものの、ほぼ上がった感じです。ひんやりしたそよ風が心地よい朝になりました。水はけのよい運動場では、児童たちがドッジボールや鬼ごっこなどをして遊んでいます。みんな元気いっぱいです。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1

9月1日(木曜日) 絵本の読み聞かせ 〜図書委員会〜

本日の中休み、学校図書館では図書委員による「絵本の読み聞かせ」が行われました。室内前方のエリアで、6年生の図書委員2名が絵本を広げて読み聞かせを行っています。おもに低学年の児童がたくさん集まり、夢中になって聞き入っていました。図書委員の皆さん、ありがとうございました。一方、室内全体を見渡すと、たくさんの児童がお気に入りの本を読んでいました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

9月1日(木曜日) 朝休みのひとコマ

本日朝休みの様子です。未明から明け方にかけて降っていた雨は上がり、湿度は高いものの気温は30度を下回る朝となりました。水はけのよい運動場では、児童たちがドッジボールや鬼ごっこなどをして遊んでいます。みんな元気いっぱいです。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校いじめ防止基本方針

地震発生時の対応について

気象警報発表時の対応について

関連資料

枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222