最新更新日:2024/06/18
本日:count up127
昨日:140
総数:174668
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

3月15日(月曜日) かたちの にている かん字 〜1年生 国語〜

本日1限目、1年生の国語の授業の様子です。きょうは教科書の「かたちの にている かん字」について学習しています。人と入・貝と見・右と石・王と玉などについて、読み方や筆順を確認していきます。児童たちはその漢字を使った単語や二語文を発表するのですが、我先にと手を挙げていたのがほほえましかったです。
【動画はここをタップ】【iOS端末の方はこちら】
画像1 画像1
画像2 画像2

3月11日(木曜日) おはなしエルマー 〜絵本の読み聞かせ〜

3月になって緊急事態宣言が解除されたことから、中断していた絵本の読み聞かせを再開しています。毎週木曜日に「おはなしエルマー」の皆さまが来校し、朝学習の時間に絵本の読み聞かせをしてくださいます。本日は1年生の割り当てでした。児童たちは、まるで絵本の世界に入り込んだかのような表情で聞き入っています。おはなしエルマーの皆さま、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月10日(水曜日) なわとびのテスト 〜1年生 体育〜

本日3限目、1年生の体育の授業の様子です。きょうは運動場で、なわとびの練習とテストを行っています。みんな一生懸命に練習し、テストに臨んでいました。
【動画はここをタップ】【iOS端末の方はこちら】
※風の影響でノイズが入っています。ご了承ください。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(月曜日) たしざんとひきざん 〜1年生 算数〜

本日2限目、1年生の算数の授業の様子です。きょうは教科書の「たしざんとひきざん」の学習で、めあては「ずをつかって、なにざんかをかんがえよう」です。例えば「汽車に12人乗っています。みかさんは前から5番目にいます。みかさんの後ろには何人いますか」という問題だと、引き算を使います。児童たちは図を使って、全員の数から自分も含めた前にいる人の数を引くと後ろにいる人の数がわかることを理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月3日(水曜日) なわとび & ボール投げ 〜1年生 体育〜

本日3限目、1年生の体育の授業の様子です。きょうは、3クラスとも運動場に出て、なわとびとボール投げを行っています。朝はやや気温が低めでしたが、お日さまが照って気温も上がり、みんな楽しそうに課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222