最新更新日:2024/06/13
本日:count up21
昨日:197
総数:174157
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

9月24日(金曜日) なんじ なんじはん 〜1年生 算数〜

本日4限目、1年生の算数の授業の様子です。きょうは教科書の「なんじ なんじはん」の学習で、めあては「とけいを よもう」です。先生が大きな時計を使って、時刻の読み方を説明します。このとき、長針と短針の位置をしっかりと覚えるようにします。次に、児童たちが各自時計を使って、先生が示した時刻に合わせます。児童たちは、何時・何時半の読み方をしっかりと理解しているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月22日(水曜日) 運動会の練習 〜1年生 体育〜

本日3限目、1年生の体育の授業の様子です。きょうは全クラスの合同体育で、運動会の練習を行っています。ちょっと汗ばむ気温ですが、さわやかな秋晴れのお天気で、熱中症にも十分気を付けながら練習しています。みんな楽しそうに、しっかりと練習に励んでいました。とっても上手になってきていますよ。
【動画はここをタップ】【iOS端末の方はこちら】
画像1 画像1

9月17日(金曜日) 音や様子を表す言葉 〜1年生 国語〜

本日1限目、1年生の国語の授業の様子です。きょうのめあては、「おとや ようすを あらわす ことばを あつめよう」です。児童たちは先生の問いかけに対し、積極的に手を挙げ、とっても楽しそうに「プルンプルン」「スイスイ」「ポッポー」などと発表していました。自宅からオンラインで参加している児童も、先生の呼びかけに応じながら、楽しそうに参加していましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月14日(火曜日) 中休みのひとコマ

本日の中休みの様子です。きょうは、雨が降っていたことから、教室でゲームをしたり絵を描いたりして遊んでいます。使用前後の手洗いと消毒はマストですね。写真は1年生の教室です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(木曜日) 運動会の練習 〜1年生 体育〜

本日4限目、1年生の体育の授業の様子です。きょうは全クラスの合同体育で、運動会の練習を行っています。
【動画はここをタップ】【iOS端末の方はこちら】

画像1 画像1

9月3日(金曜日) きょうは「防災教育の日」

きょうは、枚方市立学校園「防災教育の日」です。平成30年度から実施されていて、本来は9月5日なのですが、土日の場合は前の金曜日とされていることから、きょうになったものです。写真は、1年生の朝学習の時間に、担任の先生が防災についての講話を行っているところです。児童たちは身を乗り出して先生のお話に聞き入り、また先生の問いかけに対しても積極的に手を挙げて発言していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(水曜日) はなしたいな ききたいな 〜1年生 国語〜

本日1限目、1年生の国語の授業の様子です。きょうは、教科書の「はなしたいな ききたいな」について学習しています。めあては「はなしたいことをきめ、ぶんをかこう」です。夏休みにどんなことをしたのかなどをまとめた前回のワークシートをもとに、発表用のワークシートに文を書いています。みんなしっかりと取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校いじめ防止基本方針

地震発生時の対応について

気象警報発表時の対応について

関連資料

枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222