最新更新日:2024/06/22
本日:count up4
昨日:106
総数:176345
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

1月12日(火曜日) かさこじぞう 〜2年生 国語〜

本日2限目、2年生の国語の授業の様子です。きょうは教科書の『かさこじぞう』について学習していて、「むかし話のおもしろさをしょうかいし合おう」が目標です。導入で「じぞう」のイメージをノートに描いていましたが、なかなか上手に描けていてびっくりしました。その後先生の朗読を聞き、おもしろいところや不思議なところなど、感想をまとめました。先生の朗読は「まんが日本昔ばなし」で語りをしていた市原悦子さんを彷彿させるもので、私も聞き入ってしまいました。ちなみに市原さんは、2年前のきょう(2019年1月12日)お亡くなりになりました。ご冥福をお祈りします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月8日(金曜日) 今まで見たことのない生きもの 〜2年生 図画工作〜

本日3限目、2年生の図画工作の授業の様子です。きょうのめあては、「今まで見たことのない生きものを作ろう!」です。児童たちは、想像力をフルに働かせながら、粘土を丸めたり、伸ばしたり、ちぎったりしながら、思い思いの「生きもの」を作っていました。完成が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月21日(月曜日) 松ぼっくりツリー 〜2年生 図画工作〜

本日2限目、2年生の図画工作の授業の様子です。きょうは、松ぼっくりツリーづくりに挑戦しています。松ぼっくりをクリスマスツリーに見立て、ビーズやフェルト玉をつまようじの先に付けた接着剤を使って貼り付けていきます。細かい作業が必要ですが、みんな上手に思い思いの松ぼっくりツリーを作っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日(水曜日) お手紙 〜2年生 国語〜

本日3限目、2年生の国語の授業の様子です。きょうは、教科書の『お手紙』についての学習です。黒板に「学びの流れ」が貼りつけてあって、児童たちにはわかりやすいようでした。今回のめあては「かえるくんがしたことを読みとろう」です。児童たちは、先生の問いに対し、積極的に手を挙げて自分の考えを発表していました。その姿は、物語の世界に入り込み、まるでかえるくんになったかのようで、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月曜日) ながい ながい つうがくろ 〜2年生 道徳〜

本日3限目、2年生の道徳の授業の様子です。きょうの教材は、教科書の『ながい ながい つうがくろ』です。まず初めに、自分の町の好きなところ(おすすめ)をみんなで発表しました。その後、教科書を読んで、物語の内容を確認しました。物語の登場人物や主人公が出会うものになりきる「ロールプレイング」も行いました。物語と自分たちの通学路をリンクさせて、自分たちの町のいいところを再発見できたのではないかなと感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(木曜日) おはなしエルマー 〜絵本の読み聞かせ〜

毎週木曜日に「おはなしエルマー」の皆さまが来校し、朝学習の時間に絵本の読み聞かせをしてくださっています。本日は2年生の割り当てでした。ただし、感染予防の観点から、昨年度までのように教室の前に集まってではなく、自席で大型モニタに映し出された絵本を見る形になっています。児童たちは、まるで絵本の世界に入り込んだかのような表情で聞き入っていました。「おはなしエルマー」の皆さま、いつもお世話になり、誠にありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(火曜日) 九九を見なおそう 〜2年生 算数〜

本日4限目、2年生の算数の授業の様子です。きょうは、これまでに学習した九九について、見直しをしています。たとえば「かける数が1増えると、答えは、かけられる数だけ増える」などの法則性があることです。式で表すと、4×5=4×4+4ですね。児童たちは、自分で考えたり、班で話し合ったりしながら、考察を深めているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(金曜日) アルファベットを知ろう! 〜2年生 外国語活動〜

本日4限目、2年生の外国語活動の授業の様子です。外国語活動は通常3年生から学習するのですが、さだ西小学校では校内研究の教科を外国語・外国語活動としていることから、1・2年生においても一定の外国語活動の授業時間を設けています。きょうは「アルファベットを知ろう!」をめあてとして、ゲームなどを交えながら、アルファベットの形や読み方(発音)について学習しています。みんな、とっても楽しそうにアルファベットに親しんでいました。
【動画はこちらからどうぞ】
12月4日(金)2年生外国語活動
【再生できない場合はこちらから】
https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/con...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月3日(木曜日) さるへいと 立てふだ 〜2年生 道徳〜

本日3限目、2年生の道徳の授業の様子です。きょうの教材は、教科書の『さるへいと 立てふだ』です。「けちんぼうで食いしんぼうのさるへいが、柿をひとり占めにしようとします。そのために立てたうその立札が誰かによって2回も書き換えられ、最後にはみんなに柿を分けてあげることになります。その結果、友だちが増えました」というお話です。さるへいの気持ちを問う先生の発問に、みんなしっかりと手を挙げて、自分の考えを発表していました。また、さるへいの気持ちの変化にも気づくことができていました。最後のまとめでは、先生が自分の経験もお話しされて、児童たちが「先生も?」という顔をしていたのがおもしろかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11月30日(月曜日) 授業のひとコマ 〜2年生〜

本日3限目、2年生の授業の様子です。1組と2組では図画工作の授業をしていました。どちらも「ちからたろう」の描画に取り組んでいます。一人ひとり違った構図で描いていたので、オリジナリティがあって面白かったです。一方、3組では算数の授業をしていました。九九の練習をしていて、しっかりと覚えているのがわかりました。九九は今後の算数(数学)の授業はもとより、日常生活でも役に立ちますから、必ず暗唱できるようにしておきましょう。
【九九の動画はこちらからどうぞ】
11月30日(月)2年生算数
【再生できない場合はこちらから】
https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/con...
画像1 画像1
画像2 画像2

11月13日(金曜日) まとあてゲーム 〜2年生 体育〜

本日3限目、2年生の体育の授業の様子です。きょうは運動場で、ボール投げ運動を行っています。的に当てたり、的を倒したりすることで、楽しさを感じる運動であると同時に、ボールを操作できる位置に動いたり、ねらったところにボールを投げたりすることを楽しむことができる運動です。写真にはありませんが、この運動に入る前、児童たちは「変形ダッシュ」に、しっかりと取り組んでいました。基本トレーニングも大切ですね。
【動画はこちらからどうぞ】
11月13日(金)2年生体育
【再生できない場合はこちらから】
https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/con...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(月曜日) 折れたものさし 〜2年生 道徳〜

本日3限目、2年生の道徳の授業の様子です。きょうの教材は、教科書の『おれた ものさし』です。〜先生のものさしを折ってしまったのぼるが、近くにいたひろしに罪をなすりつけようと先生のものさしを渡します。のぼるの仲間たちが、ひろしのせいにしようとはやしたてます。それを見ていたぼくは、過去にひろしと同じように、のぼるに下じきを割った罪をなすりつけられた経験を思い出します。ぼくは思わずひろしの手からものさしを取り、のぼるに渡します。教室にいたみんなが一斉にのぼるを見る中、のぼるはだまって折れたものさしを受け取りました。〜 という内容のお話です。児童たちは積極的に手を挙げて、自分の意見を発表していました。ロールプレイングや振り返りもしっかりとできていましたよ。
【動画はこちらからどうぞ】
https://www12.schoolweb.ne.jp/weblog/files/c202...
【再生できない場合はこちらから】
https://www.city.hirakata.osaka.jp/cmsfiles/con...
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月30日(金曜日) かけ算の式に表せるもの 〜2年生 算数〜

本日2限目、2年生の算数の授業の様子です。きょうのめあては、「教しつの中にあるもので、かけ算のしきにあらわせるものをさがそう」です。たとえば、「4人の班の2班分の人数は何人か」とか、「縦3列、横5列に貼られた画用紙の枚数は何枚か」などです。児童たちは、教室内をぐるぐる見回しながら、かけ算の式に表せるものを探して、積極的に手を挙げて発表していました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月28日(水曜日) カッターナイフの練習 〜2年生 図画工作〜

本日1限目、2年生の図画工作の授業の様子です。きょうは、工作マットの上に、練習用の台紙を乗せて、カッターナイフを使う練習をしています。今後授業では、カッターナイフや彫刻刀などの刃物を扱う機会がありますが、安全に扱えばとても便利な道具です。みんな先生の指示に従って、危険な使い方をしないように気をつけながら、一心不乱に練習に取り組んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

10月26日(月曜日) 校区探検2回目 〜2年生 生活〜

本日1・2限目、2年生は2回目の校区探検に出かけました。今回も前回に引き続き、児童たちは交通安全に気をつけながら、自分たちの住んでいる町にどんなところがあるのか、しっかりと目で見て確かめ、探検ボードにメモを取っていました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

その他の写真1

その他の写真です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月22日(木曜日) 2年生校外学習 〜万博記念公園〜

本日、2年生は校外学習に出かけました。行き先は吹田市にある万博記念公園です。今回の目的の一つに「のりものにのろう」があります。学校から光善寺駅まで全員で歩いて行き、駅では順番に自分で切符を買います。その後、自動改札機を通って、駅構内で再度集合します。私は改札近くで見守っていましたが、慣れている児童もいれば、切符の入れ方を知らなかったり、取り忘れたりする児童もいて、経験は大切だなあと感じました。万博記念公園に到着後は、少し早いですがお弁当を食べ、どんぐりや松ぼっくり拾いなど園内散策をしたり、広場や遊具で思いっきり遊んだりしました。それにしても、学校到着まで雨に見舞われることもなく、みんなが作った「てるてる坊主」が威力を発揮しましたね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222