最新更新日:2024/06/26
本日:count up106
昨日:160
総数:176759
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

3月22日(水曜日) 学年レクリエーション 〜2年生〜

3限目の1年生に引き続き、4限目には2年生が「綱引き大会」を行いました。3クラス合同で、クラスごとに3チームが対戦しています。これまた大いに盛り上がり、白熱した戦いが繰り広げられました。
【動画はここをタップ】※解像度を下げています。音量注意!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月14日(金曜日) マーブリングに挑戦!! 〜2年生〜

本日3限目、校内を巡回していると、2年生が足洗い場付近で「マーブリング」に取り組んでいました。児童たちは、興味津々です。先生のお手本をしっかりと見て、説明をしっかりと聞いて、順番に挑戦していきました。なかなか上手に仕上がっていて、びっくりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(木曜日) おはなしエルマー 〜絵本の読み聞かせ〜

毎週木曜日に「おはなしエルマー」の皆さまが来校し、朝学習の時間に絵本の読み聞かせをしてくださっています。本日は2年生の割り当てでした。児童たちは、まるで絵本の世界に吸い込まれたかのような表情で聞き入っていました。「おはなしエルマー」の皆さま、いつもありがとうございます。
「おはなしエルマー」では新たなメンバーを募集されています。お問い合わせ・お申し込みは、学校までお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月曜日) プログラミングの学習 〜2年生〜

本日3限目、2年生のプログラミング学習の様子です。きょうは、ICTサポーターの先生をゲストティーチャーにお招きしています。教材は、プログラミングロボットTrueTrueで、カードの指示を読み込ませてプログラミングできる手のひらサイズの小型ロボットです。今回は、自由に書いた線の上をトレースしながら動かすことができるLINE TRACINGというカードを使って、ロボットを動かしました(センサで線の方向を検出し、サーボモータでステアリングを制御しています。自動運転の技術につながるものですね)。iPadを使って背景の色や線の色・太さ・曲がる角度などを変えて動かすのですが、うまくトレースできない場合もあり、TrueTrueが得意なことや苦手なことを班で話し合い発表しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月6日(月曜日) 中休みのひとコマ 〜中庭〜

本日の中休みの様子です。中庭では、2年生の児童たちが、大縄跳びをして遊んでいます。なかなか連続して跳べなかったようですが、とっても楽しそうでした。また、空が真っ青で、とっても気持ちがよかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月1日(水曜日) 6年生を送る会の練習 〜2年生〜

本日4限目、体育館では2年生が3月7日(火曜日)実施予定の「6年生を送る会」の練習をしています。6年生を送る会は、卒業式に出席できない1〜4年生が行っていて、今回は4年ぶりに全員が体育館に集まって実施する予定です。6年生の皆さん、当日が楽しみですね。
※本年度はコロナの関係で5年生も卒業式に出席できないため、3月14日(火曜日)に別途「引継ぎ会」を実施予定です。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校いじめ防止基本方針

地震発生時の対応について

気象警報発表時の対応について

関連資料

枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222