最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:59
総数:172673
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

11月16日(水曜日) 2年生校外学習 〜堺市立ビッグバン〜

本日、2年生は校外学習に出かけました。行き先は堺市立ビッグバンです。到着後、児童たちは「遊具の塔」にある53mの高さがある巨大ジャングルジムに挑戦したり、4階の「おもちゃスペースシップ」・3階の「アストロキャンプ」・2階の「スペースファクトリー」などを見学したり体験したりしました。あっという間に1時間45分が過ぎ、集合時刻に。お弁当は館外に出てすぐの広場でいただきました。みんなで食べるお弁当は、とってもおいしかったですね。児童たちがとっても元気よく体を動かし、積極的に楽しんでいたのが印象的でした。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月9日(水曜日) 誘拐防止教室 〜2年生〜

本日4限目、2年生は大阪府警察本部の警察官の皆さまをお招きして、「誘拐防止教室」を実施しました。欠席している児童対象に、オンラインによる配信もしています。着ぐるみによる寸劇は、とってもわかりやすかったです。児童たちが、誘拐犯の顔や服装・持ち物などの特徴をしっかり覚えていたことには感心しました(かばんの色だけ間違っていましたが・・・)。不審者に声をかけられたときなどに、どうしたらよいかをみんなで考えることができたと感じています。児童の皆さん、きょうの学習を活かして、あってはならないことですが、万が一の時には、自分の身を守ることができるように心がけましょう。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

11月8日(火曜日) MEXCBTを使って 〜2年生 算数〜

本日2限目、2年生の算数の授業の様子です。きょうは、MEXCBT(メクビット)を使って、かけ算の問題に挑戦しています。これまでよく使っていた「タブレットドリル」とはインターフェイスが異なるので、慣れるまでには少々時間がかかりそうですが、児童たちはしっかりと取り組んでいました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(月曜日) 文化発表会の練習 〜2年生〜

本日3限目、2年生は全員が体育館に集まり、11月18日(金曜日)実施予定の文化発表会に向けて、練習を行っています。2年生は、オペレッタ「ニャーゴ」を披露します。きょうは、演技なども含めた半立ち稽古などをしていました。文化発表会は3年ぶりの実施となります。児童の皆さん、がんばってくださいね。
【動画はここをタップ】※解像度を下げています。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(水曜日) 教育実習生の研究授業 〜2年生〜

本日4限目、2年生のクラスで教育実習生の研究授業を行いました。教科は体育で、本時の目標は「楽しみながら跳び箱運動を行う」です。準備体操とバランス運動のあと跳び箱を準備し、跳び箱サーキットを行いました。最後に片付けと振り返りを行いました。指示が簡潔でわかりやすく、ピシッとした感じがして好感が持てました。児童たちは目標のとおり、楽しみながら開脚跳びなどの運動ができたのではないかと感じています。
【バランス運動の動画はここをタップ】※解像度を下げています。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

10月26日(水曜日) 文化発表会に向けて 〜2年生〜

本日1限目、2年生は全員が図書室に集まり、11月18日(金曜日)実施予定の文化発表会に向けて、先生からの説明やお手本の披露などがありました。文化発表会は3年ぶりの実施となります。児童の皆さん、がんばってくださいね。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1

10月25日(火曜日) カッターナイフの練習 〜2年生 図画工作〜

本日6限目、2年生の図画工作の授業の様子です。きょうは、カッターナイフを使って紙を切る練習をしています。持ち方や刃の向きなどの注意点、また安全に関する注意点をしっかりと聞いて、ジグザグやクランクの形をした線の上からナイフを入れていきます。児童たちは、安全に注意しながらていねいに作業をしていました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10月24日(月曜日) ダイコンが生長しています! 〜2年生〜

2年生の学級園では、8月の終わりごろに畝立てをして、ダイコンのたねを植えて育ててきましたが、かなり大きくなってきました。収穫が楽しみですね。
【芽が出たころの様子はここをタップ】

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1

10月21日(金曜日) さんまの食べ方 〜2年生〜

本日3限目、2年生の生活の授業の様子です。きょうは、さだ西小学校の栄養教諭の先生がゲストティーチャーとなって「さんまの食べ方」の学習をしています。さんまに限らず、焼き魚を家庭で食べる機会が少なくなっているようですが、お箸の持ち方から身への箸の入れ方、また骨を一緒に口に入れてしまった時の取り方なども学習しました。来週10月26日(水曜日)の給食で「さんまの生姜風味」が提供されますので、楽しみにしておいてください。
画像1 画像1
画像2 画像2

10月17日(月曜日) おはなしほうもん会 〜2年生〜

本日2〜4限目、2年生は市立さだ図書館のおふたりをお招きして「おはなしほうもん会」を実施しました。2限目に3組、3限目に2組、4限目に1組の割り当てです。いろいろな絵本の読み聞かせをしてくださいました。写真は2限目の様子です。自宅からオンラインで参加している児童たちも含めて、とっても興味深そうに聞き入っていました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

10月4日(火曜日) 学校図書館システム更新完了!!

9月15日から9月30日までの間、学校図書館システムの更新作業のため、パソコンを使っての貸出・返却ができませんでしたが、本日からできるようになっています。写真は3限目の2年生の図書の時間の様子ですが、児童たちは慣れた手つきでパソコン(スキャナ)を操作し、貸出の手続きを行っていました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

9月29日(木曜日) 運動会の練習 〜2年生 体育〜

本日1限目、2年生の体育の授業の様子です。きょうは全クラスの合同体育で、運動場で運動会の練習を行っています。いよいよ本番があさってに迫り、児童たちはしっかりと練習に取り組んでいました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1

9月28日(水曜日) 自習の応援に行きました 〜2年生 算数〜

本日2限目、2年生の自習の応援に行きました。きょうの課題は、「算数プリント4枚」「スプレッドシート(直し)」「計算プログラム」です。児童たちは、しっかりと課題に取り組んでいました。戸惑っている児童に教えてあげるなど、ほほえましい場面も見られました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

9月26日(月曜日) ダイコンのお手入れ 〜2年生 生活〜

2学期の初めに畝立てをして、ダイコンのたねをまいた学級園から芽が出てきていましたが、きょうは雑草を抜いたり、水をあげたり、お手入れをしながら観察をしました。葉っぱの部分はかなり大きくなりましたよ。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

9月21日(水曜日) 運動会の練習 〜2年生 体育〜

本日3限目、2年生の体育の授業の様子です。きょうは全クラスの合同体育で、体育館で運動会の練習を行っています。児童たちは、リズミカルに、しっかりと練習に取り組んでいました。練習の様子を動画でちょっとだけお見せします。↓↓↓
【動画はここをタップ】※解像度を下げています。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1

9月16日(金曜日) 自習の応援に行きました 〜2年生〜

本日1限目、2年生の自習の応援に行きました。きょうの課題は、「ひき算のプリント」「お直し」「計算プログラム」です。「計算プログラム」って何だ?って思っていると、児童たちは、お直しが終わるとiPadを取り出して、「アリスメティック マスターズ2」という計算学習ゲームを始めました。なるほど、これは楽しみながら計算力がつくなぁ〜と思いました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

9月15日(木曜日) 運動会の目標 〜2年生 図画工作〜

本日5限目、2年生の図画工作の授業の様子です。きょうは、運動会の当日に掲示する児童会目標「みんなで元気にがんばり、最高の運動会にしよう」を制作しています。1文字ずつちぎり絵(貼り絵)にして作るのですが、このクラスは「よ」と「う」の担当です。みんなで分担をして、しっかりと取り組んでいました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1

9月12日(月曜日) 動画を見ながらイメトレ! 〜2年生 学級活動〜

本日5限目、2年生の学級活動の様子です。きょうは、担任の先生たちが録画した、運動会で披露するダンスの動画を見て、イメージトレーニングをしています。動画は、正面から見た振り付けだけでなく、足のステップなど細かいところまで児童だけで練習できるように編集されていて、自宅で練習するのにも活用できるようになっています。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(木曜日) 運動会の練習 〜2年生 体育〜

本日4限目、2年生の体育の授業の様子です。きょうは全クラスの合同体育で、運動場で運動会の練習を行っています。みんな楽しそうに、しっかりと練習に取り組んでいました。練習の様子を動画でちょっとだけお見せします。↓↓↓
【動画はここをタップ】※解像度を下げています。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

9月6日(火曜日) 運動会の練習 〜2年生 体育〜

本日5限目、2年生の体育の授業の様子です。きょうは全クラスの合同体育で、体育館で運動会の練習を行っています。先生たちのお手本がとっても上手で、児童たちはうっとりと見とれていました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校いじめ防止基本方針

地震発生時の対応について

気象警報発表時の対応について

関連資料

枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222