最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:61
総数:174401
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

5月31日(火曜日) 2年生校外学習 〜京都鉄道博物館〜

本日、2年生は校外学習に出かけました。行き先は京都鉄道博物館です。絵本や図鑑などでよく見る蒸気機関車や昔の新幹線・電車などを間近で見ることができました。SLスチーム号に乗った時、汽笛の音の大きさにびっくりしている児童もいました。お弁当はとなりの梅小路公園芝生広場でいただきました。みんなで食べるお弁当はとってもおいしかったですね。お弁当のあとは短い時間でしたが、芝生広場で鬼ごっこなどをして遊びました。
【動画はここをタップ】【iOS14以下はこちら】
※動画は解像度を下げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水曜日) ひき算のひっ算 〜2年生 算数〜

本日2限目、2年生の算数の授業の様子です。きょうは、引き算の筆算の学習の仕上げの問題に取り組んでいます。繰り下がりのある2けたの引き算などを解いていくのですが、みんな集中してしっかりと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金曜日) たんぽぽ 〜2年生 国語〜

本日1限目、2年生の国語の授業の様子です。きょうは教科書の『たんぽぽ』について学習しています。この教材は説明文になっていることから、たんぽぽの実や茎・花などについて、秘密が書かれているところを探し出し、その秘密をiPadにまとめていく作業をしています。児童たちは教科書とiPadを交互に見ながら、しっかりと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月16日(月曜日) はるをみつけよう 〜2年生 生活〜

本日2限目、2年生の生活の授業の様子です。きょうは、iPadを持って教室を出て、「春」を見つけて写真を撮ります。児童たちは楽しそうに、それぞれの「春」を見つけて、写真を撮っていました。教室に戻ったら、ロイロノートから提出です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金曜日) ふしぎなたまご 〜2年生 図画工作〜

本日1限目、2年生の図画工作の授業の様子です。きょうは「ふしぎなたまご」の制作に取り組んでいます。1枚の画用紙にクレパスを使って色とりどりの卵を描きます。この卵を縁に沿ってはさみで切り取って、さらに割れたように2つに分け、もう1枚の画用紙に貼り付けます。2つの卵の殻のあいだに、思い思いのものを描いて完成です。みんな工夫を凝らして、おもしろい作品を作っていました。
※画像は一部加工しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水曜日) えんどう豆のさやむき 〜2年生〜

本日1限目、2年3組の皆さんが「生活」の時間に「えんどう豆のさやむき」をしました。まずはじめに、さだ西小学校の栄養教諭の先生が、えんどう豆についての説明を行いました。みんな興味津々で聞いていて、時には驚きの声をあげていましたね。また、さやから実を分ける作業は、とっても上手でしたよ。皆さんがむいてくれた豆は、明日の給食の「えんどう豆おこわ」に使われます。とっても楽しみですね。
なお、2年2組は2限目に、2年1組は3限目に「えんどう豆のさやむき」をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金曜日) 風の ゆうびんやさん 〜2年生 国語〜

本日3限目、2年生の国語の授業の様子です。きょうは教科書の『風の ゆうびんやさん』の音読テストを行っています。テストと言っても、録画状態にした自分のiPadに向かって音読し、ロイロノート経由で提出するというものです。姿勢を正し、声の大きさや読む速さを考え、途中で詰まったりしないようにします。みんなしっかりと取り組むことができていました。なお、念のために飛沫防止ガードを取り付けての実施です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月2日(月曜日) たし算のひっ算 〜2年生 算数〜

本日1限目、2年生の算数の授業の様子です。きょうは、たし算の筆算に挑戦しています。繰り上がりのある2けたのたし算ですが、みんなよくがんばっていました。先生の合図で、全部できた児童がまだの児童にやり方を教えに行っている姿もあり、すばらしいなあと思いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校いじめ防止基本方針

地震発生時の対応について

気象警報発表時の対応について

関連資料

枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222