最新更新日:2024/05/31
本日:count up55
昨日:151
総数:172666
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

1月28日(金曜日) かけ算の筆算 〜3年生 算数〜

本日1限目、3年生の算数の授業の様子です。きょうは、かけ算の筆算の学習で、「3けたの数×2けたの数の計算」に挑戦しています。オンラインで参加している児童も含めて、全員がロイロノートに示された筆算の様式を使って「3けたの数×2けたの数」の問題を解いていき、答合わせをしていきます。児童たちは、とっても楽しそうに取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月24日(月曜日) What's this? 〜3年生 外国語活動〜

本日4限目、3年生の外国語活動の授業の様子です。きょうは、Unit.8の"What's this?"について学習しています。3人が前に出て何かを当てるクイズでは、クラス全体が大いに盛り上がり、オンラインで参加している児童たちも積極的に手を挙げて解答するシーンも見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月19日(水曜日) かけ算の筆算 〜3年生 算数〜

本日3限目、3年生の算数の授業の様子です。きょうは、かけ算の筆算についての学習をしています。めあては「5×30の計算のしかたを考えよう」で、どうすれば簡単に計算できるかなど、児童たちはしっかりと考えているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金曜日) 小雪舞う運動場で持久走 〜3年生 体育〜

本日2限目、3年生の体育の授業の様子です。きょうは、運動場で持久走に取り組んでいます。朝はちらほらという感じだったのですが、この時間になって、かなりの小雪が舞うようになりました。寒さと苦しさに顔をゆがめながらも一生懸命に走っている姿は、とっても美しいですね。
画像1 画像1

1月11日(火曜日) 自習の応援に行きました 〜3年生〜

本日5限目、3年生の自習の応援に行きました。算数の時間です。始まりのチャイムと同時に教室に行ったのですが、みんなすでに席についていて、黙々と課題のプリントに取り組んでいました。これには驚きました。途中、ある児童が「チャレンジ」の問題のヒントを聞きに来たのですが、何とか解けたものの、なかなか難しかったです。その後も静かにしっかりと自習に取り組み、終了後は班で「お正月すごろく」を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校いじめ防止基本方針

地震発生時の対応について

気象警報発表時の対応について

関連資料

枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222