最新更新日:2024/06/18
本日:count up127
昨日:140
総数:174668
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

12月24日(木曜日) おはなしエルマー 〜絵本の読み聞かせ〜

毎週木曜日に「おはなしエルマー」の皆さまが来校し、朝学習の時間に絵本の読み聞かせをしてくださっています。本日は4年生の割り当てでした。語り口調がとってもソフトで、ディズニーの"once upon a time"を彷彿とさせます。児童たちは、まるで絵本の世界に吸い込まれたかのような表情で聞き入っていました。「おはなしエルマー」の皆さま、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月23日(水曜日) ”福祉” 大発表会 〜4年生〜

本日1・2限目、4年生は一昨日行ったクラス単位での”福祉” 大発表会を、10の発表場所に分かれて、学年全体で行いました。他のクラスの発表を聞くことができ、発表者からのクイズの出題や聞き手からの質疑応答など、中身の濃い充実したものになりました。ちなみに発表は3クラスで28グループあり、1グループは2〜5名で構成されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日(月曜日) ”福祉” 大発表会 〜4年生 総合的な学習の時間〜

本日1限目、4年生の総合的な学習の時間の様子です。これまでに点字や盲導犬・パラリンピックやバリアフリー・特別支援学校などについて、グループごとに調べ学習をして新聞を作成してきましたが、きょうはその発表会をしています。どのグループも、新聞にしっかりとまとめられていて、わかりやすく説明をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月14日(月曜日) What color do you like? 〜4年生 外国語活動〜

本日2限目、4年生の外国語活動の授業の様子です。Today's goalは、「好きな色をたずねて、友だちの好きな色を当てよう!」です。始まりのあいさつの後、スモールトークやクイズを行いました。そして、友だちの好きな色を当てていきます。"What color do you like?" "Please guess." "OK. Do you have a 'w'?" "No, I don't." "Do you have a 'b'?" "Yes, I do." "I got it. You like blue." "That's right."のように会話が進む流れです。児童たちは、とっても楽しそうに、英語による会話に親しんでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(木曜日) 帯分数のたし算 〜4年生 算数〜

本日5限目、4年生の算数の授業の様子です。きょうは、分数のたし算とひき算の単元の学習で、「帯分数のたし算ができる!」をめあてとしています。帯分数の整数部分と分数部分を分けて足したり、仮分数に直してから足したり、やり方はいくつかあるのですが、なぜそうなるのかを理解して、手を挙げて発表する児童もいました。一方で、まだわかりにくいと答えた児童もいました。家でおさらいをしてみて、それでもわからなかったら、先生に相談しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日(火曜日) 班のめあて 〜4年生 学級活動〜

本日5限目、4年生の学級活動の時間の様子です。きょうは、席替えをして新しい班が決まったことから、新しい班の名前や役割分担・めあてなどを班で話し合い、発表しています。どの班もしっかりと発表できていたことと、聞く人もしっかりと聞いて質問していたことが印象的でした。ステキな班になるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月4日(金曜日) 実験は楽しいな 〜4年生 理科〜

本日1限目、4年生の理科の授業の様子です。きょうは理科室で「水も空気と同じように、温度によって体積が変わるのだろうか?」を調べる実験を行っています。空気のときの実験に引き続くものですが、水を入れたガラス管付きのフラスコを、温めたお湯に浸したり、氷水に浸したりして、体積が変化するのか観察します。実験前の予想では、「変わらない」が5人、「変わる」が23人でした。果たしてその結果は?
実験後の後片付けもしっかりできていたのがすばらしかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222