最新更新日:2024/06/18
本日:count up134
昨日:140
総数:174675
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

7月19日(月曜日) プログラミングに挑戦 〜4年生〜

本日3限目、4年生の総合的な学習の時間の様子です。きょうは、iPadを使って、プログラミングに挑戦しています。Code.orgというブラウザ上で動作するプログラミング教材を使うのですが、あらかじめ準備されている命令が書かれたブロックを正しく組み合わせていく「ブロックプログラミング」というスタイルです。児童たちは、課題で出される目的地までたどり着く手順を考えながら、次々にクリアしていき、喜びの歓声を上げていました。
【校長のひとりごと】
私は、大学生の頃からプログラミングが大好きで、BASICに始まり、FORTRANやC、アセンブラ(8086)などでコードを書いていました。プログラミング教育は、コードの作成自体が目的ではありませんが、児童の皆さんには、ぜひその楽しさを味わってほしいです。そして、プログラミング的思考を身につけていってほしいと願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(火曜日) 星座早見 〜4年生 理科〜

本日4限目、4年生の理科の授業の様子です。きょうは、「星座早見」の使い方を学習しています。先生が「自分の誕生日の○時頃に見える星座を探してごらん」という問いかけに対し、星座早見をすばやく操作して、見える星座を探し出した児童もいました。きょうは曇っているので、夜に星空を眺めることはできないと思いますが、晴れた日にはぜひ、この星座早見を活用して、いろんな星座を見つけてほしいと思います。
【校長のひとりごと】
私は星を眺めるのが大好きです。もう30年以上も前の話ですが、妻と北海道のスキー場で雪の上に寝転がって、あれが○○座、こっちは○○座と、満天の星を眺めていたのを思い出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(月曜日) 自画像 〜4年生 図画工作〜

本日3限目、4年生の図画工作の授業の様子です。きょうは、以前体育の授業のときに撮影した自分の走っている姿の自画像に挑戦しています。まだ描き始めたところですが、できあがりが楽しみです。
【以前の体育の授業の様子はここをタップ】
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校いじめ防止基本方針

地震発生時の対応について

気象警報発表時の対応について

関連資料

枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222