最新更新日:2024/06/18
本日:count up134
昨日:140
総数:174675
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

12月21日(火曜日) ダブルダッチに挑戦!! 〜4年生 学級活動〜

本日3限目、4年生の学級活動の様子です。きょうは、体育館でダブルダッチに挑戦しています。はじめのうちは、なかなかうまく跳べなかったのですが、先生の適切なアドバイスで、みるみる跳べる人が増えてきました。みんなとっても楽しそうに取り組んでいましたよ!!
【動画はここをタップ】【iOS端末の方はこちら】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月16日(木曜日) Merry Christmas 〜4年生 外国語活動〜

本日3限目、4年生の外国語活動の授業の様子です。きょうは、クリスマスに関する単語を使った英語表現を学んだり、クイズを行ったりするなど、季節感のある授業でした。児童たちは積極的に問題に挑戦し、クリスマス関係の英語表現に親しんでいました。Santa Clausの帽子やreindeerのカチューシャなどの小道具も用意されていて、児童たちは(先生も)たいそう盛り上がっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月10日(金曜日) 金属の温度と体積 〜4年生 理科〜

本日1限目、4年生の理科の授業の様子です。4年生では一部教科担任制を取り入れていて、理科の授業は3クラスとも1組の担任が授業を行います。きょうは理科室で、金属の温度と体積についての実験を行っています。常温の金属球は穴を通り抜けるのですが、ガスコンロで加熱すると、・・・。児童たちは安全に気をつけながら、興味津々で実験に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月8日(水曜日) 「ふるさとの食」を伝えよう 〜4年生 国語〜

本日1限目、4年生の国語の授業の様子です。きょうは教科書の『「ふるさとの食」を伝えよう』について学習しています。児童たちは、枚方や大阪の「食」についてインターネットなどで調べ、ロイロノートにその食べ物の名前やおすすめの理由などをまとめています。静かにしっかりと取り組めているのが印象的でした。できあがりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日(火曜日) 分数のまとめ 〜4年生 算数〜

本日1限目、4年生の算数の授業の様子です。きょうは、分数のまとめの小テストを行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校いじめ防止基本方針

地震発生時の対応について

気象警報発表時の対応について

関連資料

枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222