最新更新日:2024/06/17
本日:count up1
昨日:140
総数:174542
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

9月1日(木曜日) 自然災害から命とくらしを守る 〜4年生 社会〜

本日4限目、4年生の社会の授業の様子です。本日9月1日は「防災の日」ですが、ちょうどタイムリーな内容です。きょうは、自然災害の定義や、どんな災害があるのかなどを学習しました。さらに、さだ西小学校区の出口地区にある「スーパー堤防」(ディオフェルティの近くに記念碑があります)についての説明もあり、児童たちは興味深そうに聞き入っていました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月30日(火曜日) 詩を読もう 〜4年生 国語〜

本日2限目、4年生の国語の授業の様子です。きょうは「詩を読もう」の学習で、めあては「詩の音読を聞き合おう」です。児童たちは、それぞれのiPadに向かって『ふしぎ』や『よかったなあ』の詩を音読し、録画したものをロイロノートから提出します。その後、友だちの音読をiPadを通じて聞いていきます。最後に、自分のがんばったところや友だちの音読を聞いて思ったことなどを振り返ります。みんなしっかりと取り組んでいました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

8月25日(木曜日) 思い出すごろく 〜4年生 学級活動〜

本日3限目、4年生の学級活動の様子です。このクラスでは、班になって「思い出すごろく」に取り組んでいました。夏休みの思い出に関することや、2学期にがんばりたいことなどを発表するマスがたくさん用意されていて、みんなとっても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月14日(木曜日) いっしょになって、わらっちゃだめだ 〜4年生 道徳〜

本日3限目、4年生の道徳の授業の様子です。きょうの教材は、教科書の『いっしょになって、わらっちゃだめだ』です。「同じクラスのゆうじ君がサルに似ていると言って、クラスのみんなが面白がって笑っていた。そのことをお父さんに話すといじめではないかと言われ、主人公の『ぼく』がそれに気付き、どうすればよいのかをじっくりと考えて行動に移した」という内容のお話しです。児童たちは、まずは自分で考え、しっかりと自分の意見を発表していました。また、班や全体で交流する中で、さらに考えを深めているようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月13日(水曜日) そろばんを使って 〜4年生 算数〜

本日1限目、4年生の算数の授業の様子です。きょうは、そろばんを使った計算に取り組んでいます。繰り上がりや繰り下がりのある足し算や引き算の練習を行った後、小数点のある数の足し算や引き算も行いました。iPadが導入され、エレクトロニクスの最先端技術を活用している中、そろばんで計算を行うのは趣があっていいですね。小学校では扱いませんが、計算尺も便利ですよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月12日(火曜日) スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス 〜4年生 音楽〜

本日3限目、4年生の音楽の授業の様子です。きょうは、教科書の「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」(Supercalifragilisticexpialidocious) の演奏の練習をしています。「スーパーカリフラジリスティックエクスピアリドーシャス」は、1964年の映画『メリー・ポピンズ』の劇中で歌われている楽曲です。児童たちは、パーカッションやオルガン、木琴や鉄琴の担当に分かれて、楽しそうに練習に励んでいました。
【動画はここをタップ】【iOS14以下はこちら】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月7日(木曜日) モーターカー & プロペラカー 〜4年生 理科〜

本日2限目、4年生の理科の授業の様子です。きょうは、教科書の「電気のはたらき」についての学習です。これまでに乾電池の直列つなぎや並列つなぎなどの実験をしてきましたが、最後にモーターカーやプロペラカーに仕上げて、走らせる実験を行っています。児童たちは、とっても楽しそうに実験に取り組んでいました。
【動画はここをタップ】【iOS14以下はこちら】
【考えてみよう〜ジャンプ課題〜】
プロペラカーは、ほぼまっすぐに走りましたが、モーターカーは、途中でわずかに曲がったりして、まっすぐに走りませんでした。なぜでしょう?

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(水曜日) コリントゲームの製作 〜4年生 図画工作〜

本日2限目、4年生の図画工作の授業の様子です。きょうは、図工室で「コリントゲーム」の製作をしています。今回は、玉打ち機やフリッパー、ベル・ハネ・ポケットなどを釘で固定する作業を行っています。釘をまっすぐに打ち付けるのが、やや難しかったようです。もうちょっとで完成します。できあがりがとっても楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月5日(火曜日) となりのせき 〜4年生 道徳〜

本日2限目、4年生の道徳の授業の様子です。きょうは、教育実習生が授業を行っています。教材は教科書の『となりのせき』で、「クラスの席替えで、苦手だと思っていたたけしさんと席がとなりになったわたしは、たけしさんに対して不公平な態度を取ってしまいます。やがてわたしは、自分の取った態度が正しくなかったことに気づきました。」という内容のお話です。児童たちはしっかりと手を挙げ、自分の意見を発表していました。また、交流を行う中で、自分の考えを深めているようでした。終盤では、「わたし」になりきって感情を込めて発表している児童もいて、さらに考えが深まったように感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月30日(木曜日) モーターを速く回すには? 〜4年生 理科〜

本日1限目、4年生の理科の授業の様子です。きょうは「電気のはたらき」の学習で「モーターを早く回すには?」という問題に取り組んでいます。児童たちは「乾電池を2つ使う」「導線を短くする」などの予想をしていました。実験では、乾電池1つの時と乾電池2つを直列につないだ時・並列につないだ時の3通りでプロペラの回る速さを比べました。みんなしっかりと取り組んでいました。
【動画はここをタップ】【iOS14以下はこちら】
【校長のひとりごと】
「導線を短くする」は、すてきな予想ですね。導線にも電気抵抗がありますから、電流の2乗に比例して熱損失となります。違いはほとんどわかりませんが、導線が短いほどモーターは速く回るはずです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月27日(月曜日) コリントゲームの製作 〜4年生 図画工作〜

本日2限目、4年生の図画工作の授業の様子です。きょうは、図工室で「コリントゲーム」の製作をしています。今回は、盤面に水彩絵の具で絵柄を描いたり、糸鋸で細い角材を切断する作業を行いました。できあがりがとっても楽しみです。自宅からオンラインで参加していた児童も、課題にしっかりと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月24日(金曜日) 水着に着替えて 〜4年生 体育〜

本日3・4限目、4年生の体育の授業の様子です。きょうは水着に着替えて、プールで水泳の授業を行っています。4年生は大プールを使って、けのびから始めてバタ足で進むまでの練習を行いました。児童たちは、先生に教わったフォームを意識しながら、しっかりと取り組んでいました。
【動画はここをタップ】【iOS14以下はこちら】
画像1 画像1

6月20日(月曜日) 夏を感じて 〜4年生 国語(書写)〜

本日3限目、4年生の国語(書写)の授業の様子です。「花火」「風鈴」「夜空」「七夕」「海」「氷」など、夏を感じる字を書いています。教室には墨の香りがほのかに漂い、児童たちは先生の指示をしっかり聞いて、黙々と練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月17日(金曜日) 水着に着替えて 〜4年生 体育〜

本日3・4限目、4年生の体育の授業の様子です。きょうは水着に着替えて、プールで水泳の授業を行っています。4年生が水泳の授業を受けるのは、1年生の時以来ですね。それでも、みんなすぐに水に慣れたようで、とっても気持ちよさそうに取り組んでいました。
【動画はここをタップ】【iOS14以下はこちら】
画像1 画像1
画像2 画像2

6月16日(木曜日) おはなしエルマー 〜絵本の読み聞かせ〜

毎週木曜日に「おはなしエルマー」の皆さまが来校し、朝学習の時間に絵本の読み聞かせをしてくださっています。本日は4年生の割り当てでした。児童たちは、まるで絵本の世界に入り込んだかのような表情で聞き入っていました。「おはなしエルマー」の皆さま、いつもありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(火曜日) 合い言葉は「話せばわかる!」 〜4年生 道徳〜

本日4限目、4年生の道徳の授業の様子です。きょうの教材は、教科書の『合言葉は「話せばわかる!」』です。「外国から転入してきたトムは掃除をしない。そんなトムにぼくは不満を持ち、率直に問いただす。でもトムのいた学校には児童が掃除をする習慣がなかった。それを聞いたばくは・・・」という内容です。児童たちは、まずは自分で考え、積極的に手を挙げ、しっかりと発表していました。また、全体で交流する中で、自分の考えを深めているようでした。ワークシートもしっかりと書けていて、感心しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月9日(木曜日) 生ごみダンボール堆肥作り 〜4年生〜

本日2・3・4限目、4年生は枚方市のごみ減量推進課の皆さまをお招きして「生ごみダンボール堆肥作り」の実習を行いました。2限に3組、3限に2組、4限に1組の割り当てです。児童たちは班ごとに床を作るところから始め、用意された生ごみを投入します。軽く堆肥をかぶせて温度計を差し込み、防虫のための網戸とポット皿をかぶせて完了です。ごみの減量化や環境に対する意識が高まってくれることを期待しています。「ダンボール箱などを使った生ごみ堆肥化の方法」の詳細については、ごみ減量推進課のページを参照ください。
【校長のひとりごと】
わが家では、13年前から市販のコンポストに生ごみを入れて堆肥作りをしています。野菜くずだけでなく魚の骨や卵の殻、引き抜いた雑草や剪定した木の枝なども入れています。家庭ごみの量はかなり減りました。できた堆肥で家庭菜園を楽しんでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月2日(木曜日) 4年生校外学習 〜東部清掃工場・旧田中家鋳物民俗資料館〜

本日、4年生は校外学習に出かけました。行き先は東部清掃工場と、旧田中家鋳物民俗資料館です。このほか、穂谷の棚田や大阪紳士服団地・枚方家具団地・枚方企業団地なども車窓見学しました。昨年度コロナの影響で実施できなかった、本来3年生で回るコースも取り入れています。お天気過ぎてちょっぴり暑かったですが、児童たちは係の方の説明などに対し、しっかりとメモを取って、今後の新聞づくりに役立てようとしていました。お昼のお弁当は王仁公園でいただきました。私も子どもたちに交じっていただきましたが、とっても楽しかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(水曜日) わり算の筆算 〜4年生 算数〜

本日1限目、4年生の算数の授業の様子です。きょうは、わり算の筆算に取り組んでいます。これまでとちょっと違って、割り切れずに余りが出たり、商が立たずに0になったりする計算なども行いました。また、計算した後は検算を行って、正しいことを確かめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日(金曜日) 自習の応援に行きました 〜4年生〜

本日5限目、4年生の自習の応援に行きました。きょうの課題は、「漢字プリント」「算数ノートの振り返り」「計算ドリル」「お直し」「読書」です。やや集中が途切れることもありましたが、みんなしっかりと取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校いじめ防止基本方針

地震発生時の対応について

気象警報発表時の対応について

関連資料

枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222