最新更新日:2024/06/17
本日:count up126
昨日:61
総数:174527
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

12月21日(水曜日) ふくしについて考える 〜4年生 総合的な学習の時間〜

本日1限目、4年生の総合的な学習の時間の様子です。きょうは「アイマスク体験」に引き続き「ふくしについて考える」の学習で、ゲストティーチャーのひばり学級の先生から、手話や指文字についての講話を聞き「手話うた」にも挑戦しています。児童たちは、とっても興味深そうに講話を聴き、簡単な手話を覚えていました。私も難聴で補聴器をつけていることから、ちょっとだけお話をさせてもらいました。手話や指文字を使って、聴覚障害のある人たちとコミュニケーションが取れるといいですね。
【動画はここをタップ】※解像度を下げています。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

12月15日(木曜日) ふくしについて考える 〜4年生 総合的な学習の時間〜

本日4限目、4年生の総合的な学習の時間の様子です。きょうは「ふくしについて考える」の学習で「目が見えないってどんなこと?」と題してアイマスク体験に挑戦しています。先生の説明を聞いた後、実際に2階の渡り廊下で2人ペアになり、アイマスクをつけて歩いてみます。感想を聞いてみると、かなり怖かったみたいですね。教室に戻ってからふりかえりを書きましたが、それぞれ感じるものがあったようです。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

12月12日(月曜日) 大縄跳び & ドッジボール 〜4年生 体育〜

本日2限目、4年生の体育の授業の様子です。きょうは、体育館で大縄跳びとドッジボールに挑戦しています。どちらも得意な人がいたり苦手な人がいたりしましたが、熱心に、かつ楽しそうに取り組んでいました。
【動画はここをタップ】※解像度を下げています。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

12月7日(水曜日) スピーチ発表会 〜4年生 国語〜

本日2限目と3限目の4年生の国語の授業の様子です。きょうは教科書の「聞いてほしいな 心に残っている出来事」の学習で、これまでにまとめてきた、それぞれがみんなに聞いてほしいことを発表しています。発表する児童もそれを聞いている児童も、しっかりと取り組むことができていました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(月曜日) シーサーがお出迎え 〜4年生〜

4年生の各教室の前には、個人懇談会に来られた保護者をお出迎えする「シーサー」が陳列されています。図画工作の時間に制作したものですが、なかなか良くできていますね。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

12月5日(月曜日) 体の中で起こる変化 〜4年生 体育〜

本日3限目、4年生の体育の授業の様子です。きょうは、保健の教科書の「体の中で起こる変化」について学習しています。文部科学省の小学校学習指導要領によると、教科名が「体育」なのでややこしいのですが、保健の内容は体育の授業で学習することになっています。児童たちは、思春期には体にどんな変化が起こるのか、また女子と男子ではどんな違いがあるのか、先生の話をしっかりと聞いて、理解を深めているようでした。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校いじめ防止基本方針

地震発生時の対応について

気象警報発表時の対応について

関連資料

枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222