最新更新日:2024/05/31
本日:count up3
昨日:59
総数:172673
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

1月25日(水曜日) もののあたたまり方 〜4年生 理科〜

本日2限目、4年生の理科の授業の様子です。きょうは理科室で「金ぞくのあたたまり方」についての実験を行っています。温度で色が変わる示温テープが貼り付けられた金属の棒や板を用意し、棒の端や板の端を実験用ガスコンロで加熱して、色の変化の様子を観察します。示温テープは、温度が低いと青色、温度が高いとピンク色になります。みんなしっかりと実験に取り組んでいました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(金曜日) 書き初め 〜4年生 国語〜

本日2限目、4年生の国語(書写)の授業の様子です。きょうは、書き初めに挑戦しています。お題は「明るい心」です。「る」は漢字の「留」が原形なので、下が小さくなるように書くと体裁がよくなります。ちなみに「ろ」は「呂」が原形なので、下が大きくなります。「い」は「以」が原形です。ほのかに墨の香りが漂う厳かな雰囲気の中、児童たちは一心不乱に筆を運んでいました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

1月11日(水曜日) 百人一首をしたよ 〜4年生 国語〜

本日2限目、4年生の国語の授業の様子です。きょうは班になって、百人一首に取り組んでいます。読み手は担任の先生です。さすがに上の句で札をとる児童はいませんでしたが、下の句を聞いて、わずかな時間で札をとる児童もいて、びっくりしました。普通のかるたと違って歴史的仮名遣で書かれていることからなかなか難しかったようですが、みんなとっても楽しそうに取り組んでいました。自宅からオンラインで参加している児童も楽しそうでしたよ。
【動画はここをタップ】※解像度を下げています。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校いじめ防止基本方針

地震発生時の対応について

気象警報発表時の対応について

関連資料

枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222