最新更新日:2024/06/18
本日:count up121
昨日:140
総数:174662
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

3月16日(水曜日) カラフルランチマット 〜5年生 家庭〜

本日1限目、5年生の家庭の授業のようすです。きょうは、カラフルランチマットの製作に取り組んでいます。刺し子の部分は手縫いをして、布を重ね合わせる部分はミシン縫いします。みんななかなか上手に作業していましたよ。できあがりが楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月11日(金曜日) 6年生を送る会(継笑会) 〜5年生〜

本日1限目、5年生による6年生を送る会(継笑会)を実施しました。例年5年生は卒業式に出席するため送る会には参加しないのですが、今年度は卒業式に出席できないため送る会を行うものです。ただし、1〜4年生が行う送る会とは分けて、例年の卒業式と同様に5年生単独で行うことにしました。入場のときの演奏や出し物・呼びかけなど、とってもすばらしかったです。これまでの練習の成果が出ましたね。対する6年生の言葉も、とってもすばらしかったです。
【動画はここをタップ】【iOS14以下はこちら】
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3月9日(水曜日) 彩色版画 〜5年生 図画工作〜

本日3限目、5年生の図画工作の授業の様子です。きょうは「彩色版画」にチャレンジしています。木版画の一種なのですが、黒インクではなく、絵の具を使って刷り上げるものです。浮世絵を模写して下絵とし、彫刻刀で彫っていきます。その後、版木に絵の具を付けて、黒い版画用紙に少しずつ刷っていくという流れです。みんな、しっかりと取り組んでいましたよ。できあがりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月8日(火曜日) 秘密の練習 〜5年生〜

本日1限目、体育館での1枚です。5年生が全員集まって、秘密の練習を行っています。数日後に秘密が明かされる模様です。楽しみですね。
画像1 画像1

3月4日(金曜日) 何の活動!? 〜5年生〜

本日1限目の終わりごろ、体育館での1枚です。5年生が全員集まって、何やら活動をしています。何をしているんだろう!? なんだか楽しみです。
画像1 画像1

3月1日(火曜日) 身近なあこがれの人を紹介しよう 〜5年生 外国語〜

本日4限目、5年生の外国語の授業の様子です。Final goalの「身近なあこがれの人を紹介しよう」に向けて、準備を進めています。児童たちは、ワークシートに発表するための資料をまとめていましたが、私の想像以上に思い悩んでいる様子でした。ちなみに私のあこがれの人は、身近ではありませんが、将棋の藤井聡太五冠やサッカーの本田圭佑選手、俳優の故・福本清三さんなどかな。
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日(火曜日) 卒業式の会場準備 〜5年生〜

本日1・2限目、5年生は体育館で卒業式の練習のための準備を行いました。3月18日(金曜日)実施予定の卒業式に向けて、6年生がしっかりと練習ができるように、掃除をしてシートを敷き、いすを並べていきます。みんなが協力してくれたおかげで、あっという間に準備ができました。5年生の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校いじめ防止基本方針

地震発生時の対応について

気象警報発表時の対応について

関連資料

枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222