最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:61
総数:174407
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

5月27日(金曜日) ゆでいもとお茶 〜5年生 家庭〜

本日2限目、5年生の家庭の授業の様子です。きょうは家庭科室で調理実習に取り組んでいて、ゆでいもとお茶に挑戦しています。授業自体は1・2限目に行っていて、私が訪れたのが2限目の半ばだったことから、すでに調理は終わり、試食に入っていました。児童たちが試食していいよと言ってくれたので、私もゆでいもを1ついただきました。う〜ん、ほくほくしていて、とってもおいちい!! 児童の皆さん、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(火曜日) イネの栽培 〜5年生 総合的な学習の時間〜

本日6限目、5年生の総合的な学習の時間の様子です。きょうは、2つのクラスが分担をして、圃場づくりと苗づくりに取り組んでいます。圃場づくりのクラスは、校舎南側の学級花壇を掘り起こして、圃場(田んぼ)を作っています。苗づくりのクラスは、育苗箱に培養土を入れ、種もみをばら播きして覆土しています。収穫まで長い道のりですが、今後もしっかりとお世話してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月17日(火曜日) 体力チャレンジ 〜5年生〜

本日1・2限目、5年生は「体力チャレンジ」を実施しました。種目は、50m走・ソフトボール投げ・立ち幅跳び・反復横跳び・上体起こし・握力・長座体前屈・20mシャトルランの8種目です。準備運動の後、児童たちは全力でそれぞれの種目にチャレンジしました。児童の皆さん、自分の今の体力や運動能力を知り、これらの向上につなげていくことができるよう努力してくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月13日(金曜日) 動物たちが教えてくれる海の中のくらし 〜5年生 国語〜

本日1限目、5年生の国語の授業の様子です。きょうは教科書の『動物たちが教えてくれる海の中のくらし』の学習をしています。今回は、iPadのロイロノートを使って、全文を要約し220字にまとめる練習です。児童たちは、外せないポイントをうまくまとめながら、文章に綴っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金曜日) 直方体や立方体の体積のまとめ 〜5年生 算数〜

本日1限目、5年生の算数の授業の様子です。きょうは、これまでに学習してきた「直方体や立方体の体積」のまとめを行っています。ある意味テスト対策でもあります。児童の皆さん、しっかりと復習しておきましょう。自宅からオンラインで参加している児童たちも、しっかりと先生の指示を聞き、課題に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校いじめ防止基本方針

地震発生時の対応について

気象警報発表時の対応について

関連資料

枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222