最新更新日:2024/06/14
本日:count up6
昨日:61
総数:174407
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

11月28日(月曜日) ドラゴンボール 〜5年生 体育〜

本日1限目、5年生の体育の授業の様子です。きょうは2クラス合同で行っていて、2組の担任が指導に当たっています。準備運動のあと、先生からの説明をしっかりと聞いて、「ドラゴンボール」に挑戦しました。ボールを使った体つくり運動で、ルールがちょっと難しく頭を使いますが、児童たちはすぐに理解をして、とっても楽しそうに取り組んでいました。
【動画はここをタップ】※解像度を下げています。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月24日(木曜日) おはなしエルマー 〜絵本の読み聞かせ〜

毎週木曜日に「おはなしエルマー」の皆さまが来校し、朝学習の時間に絵本の読み聞かせをしてくださっています。本日は5年生の割り当てでした。児童たちは、まるで絵本の世界に吸い込まれたかのような表情で聞き入っていました。「おはなしエルマー」の皆さま、いつもありがとうございます。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

11月22日(火曜日) 調理実習 〜5年生 家庭〜

本日3・4限目、5年生の家庭の授業の様子です。きょうは、家庭科室で調理実習を行っています。献立はご飯とみそ汁です。ご飯は洗米のあと30分以上吸水時間をとり、みそ汁はいりこから出汁をとるなど本格的です。なお、いりこは頭とはらわたを取る下処理も行っています。ピーラーはともかく、包丁はちょっぴり危なっかしい感じがしましたが、それでもみんなで協力して、しっかりと安全に取り組むことができました。
※必要な感染対策を実施しています。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(金曜日) 出前授業を受けました 〜5年生〜

本日5限目、5年生は枚方市立消費生活センターの皆さまをお招きして「気を付けよう!インターネットのお買い物」と題する出前授業を受けました。約束を破ってはいけないことは当然ですが、買い物の約束(契約)も破ってはいけません。インターネットでの買い物は便利だけど、思っていたのと違う物が届いたり、高額な金額を請求されたり、詐欺に遭ったりする可能性があることをわかりやすく教えてくださいました。児童たちはトラブルにならないようしっかりと目を凝らし、耳を傾け、メモを取るなどしていました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

11月11日(金曜日) カルシウム王はどれだ!? 〜5年生 算数〜

本日2限目、5年生の算数の授業の様子です。きょうは栄養教諭の研究授業として、算数専科の教員とのティームティーチングを行っています。算数的には、4つの食品の1食分当たりのカルシウム量の順位を予想させ、カルシウム量を提示後に1グラム当たりの量に換算して比較するということを行います。食育的には、成長のためにカルシウムがとても重要であることを知り、牛乳が単位重量当たりのカルシウム量は少ないものの、効率よく継続して摂取しやすいカルシウム源であることに気付かせます。児童たちの興味・関心はすこぶる高く、もっと学びを深めたいという意欲が感じられました。
授業後は、お招きしていた枚方市教育委員会の指導主事から、授業の講評や授業力向上に向けての指導・助言をいただきました。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2

11月7日(月曜日) 文化発表会の練習 〜5年生〜

本日5限目、5年生は全員が体育館に集まり、11月18日(金曜日)実施予定の文化発表会に向けて、練習を行っています。5年生は、合奏・合唱を披露します。きょうは、初めに歌の練習を行い、続いて合奏の練習を行いました。文化発表会は3年ぶりの実施となります。児童の皆さん、がんばってくださいね。

PR:【市教委から求人案内】急募!! 小中学校 講師大募集
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校いじめ防止基本方針

地震発生時の対応について

気象警報発表時の対応について

関連資料

枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222