最新更新日:2024/06/07
本日:count up15
昨日:55
総数:173514
〔学校教育目標〕深く考え 心豊かな 実践力のある たくましい子 〔令和6年度重点目標〕ともに考える 認める 活かし合う

4月27日(水曜日) サボテンの花 〜6年生 国語〜

本日3限目、6年生の国語の授業の様子です。きょうは教科書の『サボテンの花』について学習しています。めあては、「共感した生き方を選ぼう!」です。サボテンの生き方なのか、風の生き方なのか、はたまたその両方なのか、児童たちは本文から引用しながら自分の意見をまとめていきます。さすがは6年生ですね。静かに集中して取り組むことができていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月25日(月曜日) 1年生の掃除のサポート 〜6年生〜

本日から1年生は午後からの授業が始まり、お昼休みがあったり掃除を行ったりすることになります。1年生だけでは掃除が難しいので、6年生がサポートします。きょうは初日ということで、掃除の仕方をレクチャーしています。6年生の皆さん、ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4月21日(木曜日) すくすくウォッチ 〜6年生〜

本日3・4限目、6年生は、すくすくウォッチを実施しました。3限目にわくわく問題(教科横断型問題)、4限目に児童アンケートで、一昨日に行った全国学力・学習状況調査の結果と結合して分析されます。どの児童もしっかりと取り組んでいました。朝6年生に「きょうはわくわく問題やなあ。がんばってね」と話しかけると、「わくわくなんかせえへんで。どきどきや」と言っていましたが、さもありなんですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月19日(火曜日) 全国学力・学習状況調査 〜6年生〜

本日1〜4限目に、6年生対象の全国学力・学習状況調査を実施しました。国語・算数・理科の3教科に加え、児童質問紙の調査がありました。一昨年度と昨年度は、新型コロナの影響で中止になったり5月実施になったりして、4月に実施するのは平成31年以来です。児童たちは、きっと実力を発揮できたことと信じています。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(金曜日) テストに備えて 〜6年生〜

本日3限目、6年生の算数の授業の様子です。きょうは、4月19日(火曜日)実施予定の「全国学力・学習状況調査」に備えて、過去問題に取り組んでいます。どんな問題が出ているのか、また解答用紙の書き方や雰囲気に慣れて、当日に実力を100%発揮できるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月15日(金曜日) 遊具の使い方(1年生対象)の説明 〜6年生〜

6年生は、これまでに撮影した遊具の使い方を紹介する動画を使って、実際に1年生に説明を行いました。1限目に6年2組が1年2組に、2限目に6年1組が1年1組に、3限目に6年3組が1年3組に行っての説明です。動画はなかなか上手にまとめられていて、正しい使い方や危険な使い方がよくわかるように工夫されていました。説明のあとは運動場に出て、一緒に遊具を使って遊びました。6年生も1年生も、とっても楽しそうでしたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月14日(木曜日) テストに備えて 〜6年生〜

本日2限目、6年生の国語の授業の様子です。きょうは、4月19日(火曜日)実施予定の「全国学力・学習状況調査」に備えて、過去問題に取り組んでいます。解答用紙の書き方や雰囲気に慣れて、当日に実力を100%発揮できるようにがんばりましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2

4月13日(水曜日) 遊具の使い方(1年生対象)の撮影 〜6年生〜

本日5限目、6年生は昨日作成したシナリオに基づいて、実際に遊具の使い方を紹介する動画の撮影を行いました。気温が上昇し汗ばむほどでしたが、みんなしっかりと取り組んでいたのには感心しました。1年生の皆さん、楽しみにしておいてくださいね。
画像1 画像1

4月12日(火曜日) 遊具の使い方(1年生対象) 〜6年生〜

本日1限目、6年生の総合的な学習の時間の様子です。きょうは、近々運動場デビューを果たす1年生を対象に、遊具の使い方を説明するためのシナリオ作りをしています。自分たちが1年生だった時のことを思い出しているのか、なんだか懐かしそうな面持ちで取り組んでいるのが印象的でした。班でしっかりと取り組めていて、頼もしい限りです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校いじめ防止基本方針

地震発生時の対応について

気象警報発表時の対応について

関連資料

枚方市立さだ西小学校
〒573-0065
住所:大阪府枚方市出口6-20-1
TEL:050-7102-9104
FAX:072-832-8222