最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:56
総数:84665
学校教育目標 「自立・協働・創造」【お知らせ】本校の電話対応時間は、平日:午前8時30分〜午後5時30分です。

【枚方市教育委員会からのお知らせ】枚方市立小学校・中学校 講師募集について

現在、枚方市内の小中学校において、講師を大募集しています。
是非、先生たちと一緒に、子どもたちとともに学び、笑顔あふれる学校を創っていきませんか。
なお、令和4年7月1日から、教員免許状の扱いが変わり、休眠状態でも手続きなく、有効な免許状となりましたので、免許状の更新等を理由に諦めていた皆様も是非一度ご検討のほどよろしくお願いします。(失効状態の方も、再授与申請することで有効になります。)
講師登録や給与等の詳細は、以下のURLで確認できます。免許状についてやその他の質問などに関しても、まずは一度枚方市教育委員会教職員課までお電話ください。皆様のご連絡を心よりお待ちしております。

講師登録・詳細はこちら
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000001450.html

電話受付
050-7105-8040(平日9:00〜17:30)

メール受付
kyoshok@city.hirakata.osaka.jp

画像1 画像1

学校トイレ整備に関するアンケート調査(保護者向け)ご協力のお願い

枚方市 施設整備室から、表記のアンケートへのご協力の依頼がありました。
ご協力いただける場合は、下のQRコードを読み取っていただき、ご協力のほどよろしくお願いいたします。

1.アンケートの目的
児童・生徒・保護者における学校トイレの使用状況を把握し、今後の取組に役立てる。
※上記、目的以外では使用しません。

2.回答期限
令和4年(2022年)8月31日(水)まで

3.回答時間
約5分間

4.その他
(1)アンケートの回答は、Google Formsを使用しています。
(2)1家庭につき、1回の回答をお願いします。

【本アンケートに関する問い合わせ先】
施設整備室(建築課)
TEL:072-841-1488
FAX:072-841-4607
画像1 画像1

8月25日(木) 学校だより 学年だより 低学年水泳授業に係るお手紙のアップロードについて

本ブログ「配布文書」のコーナーに

・学校だより、各学年だよりの8・9月号を掲載しました。

また、民間施設を活用した水泳授業(低学年)が9月から始まることから、
・1学期に配布しました水泳授業に係るお手紙(2種類)も本ブログに改めて掲載しました。

「大阪エヴェッサ・バスケットボールカーニバル」参加者募集について

「枚方市制施行75周年関連事業 河本工業presents 大阪エヴェッサ・バスケットボールカーニバル」が9月19日(日)に行われます。

枚方市在住・在職・在学の方、1000名をプレシーズンマッチ観戦無料招待とのことです。

プロのバスケットボールに触れられる絶好のチャンスです。
詳しくは、↓↓↓をクリック

<swa:ContentLink type="doc" item="18089">大阪エヴェッサ・バスケットボールカーニバル」参加者募集チラシ</swa:ContentLink>

(職員室前にもポスターを掲示しています)
画像1 画像1

重要 8月17日(水)から8月23日(火)の期間、ブログ更新作業が行われます

上記の期間中、ブログの更新作業が行われます。
この間、ブログによる情報発信ができませんので、ご了承ください。

なお、8月24日(水)以降は、新アドレスでの運用となります。
詳細は、学校だより等を通じて後日お知らせします。

重要 夏季休業期間中における教職員の「休暇取得促進期間」及び「学校閉庁日」について

枚方市教育委員会では、8月6日(土)から8月16日(火)の間を教職員の心身のリフレッシュや休暇取得促進を目的に「休暇取得促進期間」と定めています。
また、その期間のうち、8月11日(木)から8月15日(月)は、「学校閉庁日」とし、原則職員が勤務しない日となっています。

学校閉庁日期間中は、
・学校施設管理人による電話対応、来校者対応となります。
・転出入手続きは、学校閉庁日以外の日でお願いします。
・留守家庭児童会室は、通常どおり開室します。
・学校施設開放は、行います。
・非常変災時には、避難所を開設します。

これらにつきまして、皆様のご理解とご協力のほど、よろしくお願いします。

重要 8月9日(火) 防犯速報「5つのやくそくを守ってね」

暑い日が続いていますが、皆さん、元気にお過ごしですか。
田口山小学校の児童の皆さん、宿題は順調に進んでいますか。


さて、表記の件について、本日、大阪府警察本部枚方警察署生活安全課長から枚方市教育委員会を通じて、周知の依頼がありました。


ご家庭におかれましては、既に子どもの外出時のルールを決めておられることと思いますが、夏休み後半に向けて、「5つのやくそくを守ってね」も参考にしていただきながら、改めて「ルールの再確認・徹底」をお願いします。

*下をクリックすると「5つのやくそく守ってね」を参照していただけます
<swa:ContentLink type="doc" item="14320">防犯速報 5つのやくそくを守ってね</swa:ContentLink>
画像1 画像1

重要 7月27日(水) 濃厚接触者の待機期間見直し等について(枚方市教育委員会から)

表記の件について、本日、枚方市教育委員会から保護者の皆様への周知の通知がありました。

「配布文書」欄にアップロードしておりますので、ご確認のほど、よろしくお願いいたします。

↓↓↓こちらからもご確認していただけます↓↓↓
濃厚接触者の待機期間見直し等について(枚方市教育委員会から)


7月22日(金) 夏休みにおける子どもの交通事故抑止対策について(大阪府警本部から)

夏休みに入り2日めです。
子どもが関係する交通事故発生状況を見たとき、
夏休み中の7月中旬から8月下旬にかけて増加する傾向にあるとのことです。
まさに「今」です。

保護者の皆様におかれましては、ご家庭において、日頃から繰り返し交通安全について注意喚起していただくなど、交通安全意識向上を図っていただきますようお願いいたします。

詳しくは、大阪府警本部からの資料をご確認ください。
↓↓↓
<swa:ContentLink type="doc" item="14318">ここをクリック</swa:ContentLink>

画像1 画像1

7月21日(木) 配布文書のコーナーに「学年だより」欄を新設しました!

「■学年だより■」から各学年の学年だよりをpdfファイルで確認することができます。

夏休み期間中は、各学年の「夏休み号」を掲載しています。

重要 夏休み期間中の新型コロナウイルス感染症の陽性報告について

既に教育委員会からのお手紙、学校だより夏休み号でもお知らせしていますとおり、
本日の終業式以降、「陽性」が判明した場合は、「発症日が7月22日(金)以前となる場合」は、学校まで報告をお願いします。
これ以降は、8月25日(木)の2学期始業式まで、報告は不要となります。

【お知らせ】枚方チャレンジ〜みんなでつくろう!まちのミライ〜

一般社団法人 枚方青年会議所 創立60周年記念事業(枚方市・枚方市教育委員会後援)として、表題のイベントが行われます。

「枚方こども会議」(7月23日)でみんなの公園をみんなで考え、その後、みんなの公園をみんなでつくる、という一大プロジェクトです。

対象は、枚方在住および枚方市内小学校在学中の小学校4年生から6年生です。

興味・関心がおありの方は、本ブログ右側「配布文書」の「枚方チャレンジ募集」をクリックしていただき、リーフレットをご参照ください。

*リーフレットには、申込み〆切が「6月30日」となっていますが、一定期間〆切を延長されるとのことです。
画像1 画像1

「子どもの安全確保推進月間」について

今から、21年前…。
平成13年6月8日、大阪教育大学附属池田小学校において、大変痛ましい事件が起こりました。
大阪府では、6月を「子どもの安全確保推進月間」とし、子どもたちの安全確保に向けて改めて考える契機とする月に定めています。

先日、出屋敷から子どもたちの登校班と一緒に「登校」しました。
「こんなに多くの地域の方々に見守られて子どもたちは登校している」ということに、改めて感謝の念でいっぱいになりました。
いつも本当にありがとうございます。

子どもたちの「安心・安全」は決して、我々教職員の頑張りだけでは、実現できません。
教職員・保護者、地域の皆さんが協力、連携し、まさにポスターにあるように「大人のスクラム」で、実現できるものです。

引き続き、子どもたちの安心・安全の確保に向けて、ご協力のほど、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

重要 子どものマスク着用について

今後の「子どものマスク着用」について、文部科学省作成のリーフレットを掲載します。

学校でもこの指針に基づき、指導してまいりますが、ご家庭でも本リーフレット記載の内容について、ご確認のほど、よろしくお願いします。

*リーフレットは、本ページ右下「配布文書一覧」からご覧いただけます。


画像1 画像1

熱中症対策保護者向けリーフレットについて(枚方市教育委員会作成)

今週に入り、蒸し暑い日が続き、熱中症が心配な時期になりました。

学校では、熱中症対策として、「健康観察」「こまめな水分補給」等を徹底しているところですが、ご家庭での熱中症への理解を深めていただくために、このたび枚方市教育委員会から保護者向けリーフレットの周知依頼がありました。

リーフレットは、本ブログページ右下の「配布文書」欄からご覧いただくことができます。
ぜひご活用ください。
画像1 画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
枚方市立田口山小学校
〒573-0001
住所:大阪府枚方市田口山3-10-1
TEL:050-7102-9112
FAX:072-851-0025