最新更新日:2024/06/07
本日:count up12
昨日:113
総数:182208
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

3月3日 給食

今日の給食は、すまし汁、鰆の西京焼き、ちらし寿司の具、すしごはん、ひなあられです。
ひな祭りバージョンで、すまし汁には桃の花のかまぼこも入っています。
画像1 画像1

3月3日 3年生

いろいろな動物が描かれたカードを一人ずつ引きます。その動物の色や形などの特徴を英語で表してクイズを作ります。
画像1 画像1

3月3日 1年生

みんなで縄跳びです。はやぶさなど難しい跳び方ができる児童もいます。
画像1 画像1

3月3日 4年生

直方体の平行な面や辺について学習しています。それぞれがタブレットで答えを提出し、確認します。
画像1 画像1

3月3日 2年生

アルファベットの勉強です。自分の名前を英語で書いたり、先生が英語で言った色を塗ったりしています。
画像1 画像1

3月2日 給食

今日の給食は、和風スパゲティ、カレーウインナーとキャベツのソテー、みかんゼリーです。
画像1 画像1

3月2日 4年生

理科です。タブレットドリルで確かめ問題をしています。
画像1 画像1

3月2日 5年生

いろいろな人物が描かれたカードをランダムに引いて、その人のことを英語で説明します。他の人は説明を聞いて、その人物が誰かを当てます。
画像1 画像1

3月2日 6年生

タブレットで検索した画像をもとに、動物の絵を描いています。
画像1 画像1

3月2日 1年生

先ほどの練習の成果を発揮して、みんなの前で小学校の紹介文を発表しています。聞いている人は、それぞれの発表にコメントを書きます。
画像1 画像1

3月2日 3年生

同じ体積で材質の違うものの重さを確認しています。鉄、アルミニウム、木、プラスチックです。重さの順番はどうなるでしょうか?
画像1 画像1

3月2日 1年生

小学校の紹介文を発表する練習をしています。自分の読みの練習をタブレットのボイスメモで録音し、それを聞き返しながら向上させていきます。
画像1 画像1

3月2日 4年生

各班で作ったアンケートの結果を分析して、報告書を作成しています。
画像1 画像1

3月2日 4年生

「水のゆくえ」の学習です。コップに水を入れ、一方はそのまま、もう一方にはラップでふたをします。このまましばらく置いてから結果を見ます。
画像1 画像1

3月1日 クラブ

今日は、各クラブを3年生が見学しています。4年生になったら、どのクラブに入りますか?
画像1 画像1
画像2 画像2

3月1日 2年生

アルファベットの勉強をしています。
画像1 画像1

3月1日 給食

今日の給食は、こしね汁、焼き魚(ほっけ)、煮びたしです。
画像1 画像1

3月1日 3年生

まとめを書いたノートをタブレットでスキャンして、提出しています。
画像1 画像1

3月1日 1年生

タブレットドリルを使って、学習しています。
画像1 画像1

2月26日 5年生

人の性格を表す英語を学んでいます。ジェイソン先生の家族の話なども出ています。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/5 入学式準備(新6年生登校)
4/6 入学式
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035