最新更新日:2024/06/18
本日:count up245
昨日:254
総数:183620
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

2月7日 3年生

校内研究授業のプレ授業です。円を使って二等辺三角形をかきます。
画像1 画像1

2月7日 1年生

制限時間20秒で出題されたものの絵を描きます。AIに認識してもらえるとOKです。6枚のうち何枚認識してもらえるでしょう。
次は「ひろさバトル」です。じゃんけんをしてますを取っていきます。
画像1 画像1

2月7日 4年生

スリーヒントクイズです。アニメーションを駆使して作っています。
画像1 画像1

2月4日 3年生

糸電話を作って、話しています。音はどのように伝わっていますか?
画像1 画像1

2月4日 給食

今日の給食は、スープ煮、鶏団子の甘酢あん、キャベツのソテーです。
画像1 画像1

2月4日 3年生

折り紙を折って、正三角形を作ります。どのように折ればいいでしょう?
画像1 画像1

2月4日 6年生

手回し発電機を使って、発電しています。
画像1 画像1

2月3日 3年生

書き初めです。
画像1 画像1

2月3日 給食

今日の給食は、粕汁、年越しのいわし、白菜のポン酢風味、炒り大豆です。節分メニューで粕汁には鬼のかまぼこが入っています。昔の暦では節分が大みそか、明日の立春が新年です。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月3日 6年生

太陽光発電で豆電球を光らせます。太陽を当てるとほのかに豆電球が点灯します。
画像1 画像1

2月3日 2年生

お誕生日会です。
画像1 画像1

2月3日 1年生

「スイミー」の劇の練習です。テレビでフォーメーションの確認をしながら、ブラッシュアップしていきます。
画像1 画像1

2月3日 5年生

一版多色版画が完成してきました。
画像1 画像1

2月2日 委員会

今年度最後の委員会となりました。学校のためによく働いてくれました。お疲れさまでした。
画像1 画像1

2月2日 給食

今日の給食は、きざみうどん、揚げれんこんのごまだれ、のりの佃煮です。
画像1 画像1

2月2日 2年生

昨日作った3メートルのメジャーで、いろいろな場所の長さを測っています。
画像1 画像1

2月2日 4年生

線香の煙で、空気の流れを観察しています。
画像1 画像1

2月1日 1年生・6年生

1年生が6年生に助けてもらって、凧あげをしました。適度に風もあり、空高く凧があがりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

2月1日 給食

今日の給食は、ポークシチュー、ライスソテー、ミニりんごゼリーです。
画像1 画像1

2月1日 2年生

オリジナルかるたをしています。自分の作ったかるたの読み札は各自がタブレットで録音し、それを再生して行っています。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035