最新更新日:2024/06/14
本日:count up73
昨日:204
総数:182878
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

1月31日 1年生

スイミーの劇の準備をしています。
画像1 画像1

1月31日 給食

今日の給食は、団子汁、ししゃも、鶏肉と大根の甘酒煮です。
画像1 画像1

1月31日 6年生

バスケットボールのゲームです。
画像1 画像1

1月31日 2年生

オリジナルカルタを作っています。
画像1 画像1

1月31日 2年生

1メートルの長さのものをさがして、測っています。
画像1 画像1

1月28日 6年生

iMovieというアプリを使ってそれぞれの班が作ったコマーシャルの発表です。
画像1 画像1

1月28日 給食

今日の給食は、ホカホカちゃんこ、じゃこ入りきんぴら、納豆です。
画像1 画像1

1月28日 4年生

プログラミング学習です。動物に関するスリーヒントクイズを作っています。
画像1 画像1

1月28日 1年生

「たして10パズル」です。たして10になるように数字をつなげていきます。全部の数字を消したらクリアです。
画像1 画像1

1月28日 3年生

英語でクイズ大会をしています。
画像1 画像1

1月27日 給食

今日の給食は、レンズ豆のジンジャースープ、カレーコロッケ、ほうれん草のサラダです。
画像1 画像1

1月27日 2年生

研究授業です。オリジナルのかるたを作ります。教育委員会からお越しいただいて、ご指導いただきました。
画像1 画像1

1月27日 2年生

タブレットの音楽アプリを使って、演奏しています。
画像1 画像1

1月26日 4年生

バレーボールの基礎の練習です。
画像1 画像1

1月26日 給食

今日の給食は、みそおでん、春雨とキャベツのさっぱり和え、ゆかりふりかけです。
画像1 画像1

1月26日 4年生

いろいろなあたたまり方の実験です。金属棒の端を熱すると、徐々にピンク色に変化していきます。また、金属板にろうを塗り込んで端から熱しています。試験管に入れた水を下部と上部から熱した場合の違いを見ています。
画像1 画像1

1月26日 6年生

オルゴール制作です。精密な模様を彫り込んでいきます。彫りが終わるとニスを塗ります。
画像1 画像1

1月26日 4年生

「水のあたたまり方」の実験です。ビーカーに入れた青い水を端から熱します。あたたまるとピンク色に変化していきます。
画像1 画像1

1月25日 2年生

NETの先生との交流です。カナダに関するクイズをして、英語に親しんでいます。
画像1 画像1

1月25日 3年生

「くぎうちトントン」の制作が進んでいます。
画像1 画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035