最新更新日:2024/05/31
本日:count up43
昨日:175
総数:180410
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

体育館の照明がLEDになります。 12月24日

12月16日から1月14日まで、体育館の照明の工事をしています。

今回なんと!体育館の照明が全てLED化します。
これまでの水銀灯も温かみがある素敵な色合いでしたが、すぐに点灯しないという難点がありました。
今回LED化することで、すぐに点灯し、さらには明るさ調整もできるようになります。
そして、何よりも節電です。環境にやさしい照明になります。
どんな明るさになるか、楽しみですね。

作業をされている方は、安全面にしっかり配慮して作業をされていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

受変電設備の更新工事が始まりました。 12月23日

今日から27日まで、受変電設備(キュービクル)更新工事をしています。
その間停電となりますが、留守家庭児童会や職員室等使用する施設は仮設電源で対応します。
しかし、エアコンは使えないのでガスストープで寒さを凌ぎます。
しっかり換気をしながら過ごします。

20年に1回の更新工事に立ち会えるのは、レアですね。
大きなクレーン車を子どもたちが見たらきっとテンションも上がっていたでしょうね。
(安全面のため、冬休みの週休日での対応となりました。)
工事をされている方も安全面に最大の配慮をしながら作業をしてくださっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クリスマス会 12月23日

本日阪地区のクリスマス会に参加させていただきました。

ホームアローン3を鑑賞した後、ビンゴ大会をしました。

小学1年生と中学1年生の1年生コンビが仕切ってくれて楽しい時間となりました。

ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2

あゆみ渡し 12月22日

あゆみを渡されている様子です。

教室を回っているとあゆみを見せに来てくれて、1学期と比較して成績について話をしてくれました。

これも分析力ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期 終業式 12月22日

本日は体育館が工事中なのでリモートで終業式を行いました。

明日から冬休みに入りますが、事故等には十分気をつけて規則正しい生活をしてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の給食2 12月21日

円になって食べているクラスもあったり、みんなとても楽しそうでした😄
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2学期最後の給食1 12月21日

各クラスの2学期最後の給食の様子です。

今日はたくさんのサンタさんが給食の配膳をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月21日

2学期最後の給食はセレクトデザートでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

クリスマス会と大掃除 12月21日

クリスマス会を楽しんだ後、大掃除をして1年間の汚れをみんなできれいにしました。

運動場でかくれんぼをする学年もあり、斬新でした。隠れるところないやんと思いましたが、子どもたちはそんなの関係なく、楽しくかくれんぼをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日

各クラスのクリマス会や大掃除の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月20日

今日の献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12月19日

今日はかきたま汁に除去食がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月18日

今日の献立
画像1 画像1
画像2 画像2

地区児童会 12月15日

安全に登下校できているかなど2学期の振り返りをしました。

8時10分に登校できるように確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月15日

今日の献立です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 12月14日

今日は関東煮に除去食がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会 12月14日

今日の児童集会では校長の話と生徒指導担当者からの話と6年生の平和集会を行いました。

校長より
最近の言葉遣いについて話をし、子どもたち自身に解決策を考えてもらいました。
正解のない答えに自分がどう向き合い、自分が納得する答えが出るまで考え抜く力をつけてもらいたいです。

生徒指導担当者より
1 タブレットの使い方
2 トイレの使い方
3 学校内の遊べる場所の確認
タブレットの使い方についても子どもたちに考えてもらい、『間違った使い方をしている人がいたらどうしますか』という問いに、1年生から『間違った使い方だよと教えてあげる』という心温まる考えが出てきました。
大人が決めたルールに従うのではなく、自分たちで決めたことをみんなで守っていくそんな学校になればもっともっと自分たちでできることは増えていきます。

最後に6年生が平和集会を発表しました。
まず平和に対する思いをグループで発表し、修学旅行で行った平和セレモニーをみんなの前で発表しました。『広島のある国で』の歌も歌い、6年生の歌声に朝からとてもいい気持ちになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月13日

今日の献立です。

給食の時間になるとサンタさんとトナカイさんが来て、給食のお手伝いをしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月12日

今日は親子丼に除去食がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食 12月11日

今日はコーンスープに除去食がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 第50回 入学式
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035