最新更新日:2024/07/22
本日:count up1
昨日:58
総数:188179
   自分を大切にすると、いじめっ子にもいじめられっ子にもならない!!       みんなすばらしいオンリーワン!

看護実習2日目 歯科検診 6月4日

歯科検診の様子です。

看護実習生が児童に順番の待ち方を教えてくれたり、次の検診のクラスを呼びに行ったりしてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2

来週から水泳が始まります!! 6月3日

放課後に先生たちでプールの大掃除をしました。

いよいよ来週にせまったプール開きに向けて、先生たちで汚れている部分をはいたりこすったりみがいたりテントをたてたり。力を合わせて、楽しく一生懸命に掃除をしました。

来週のプール開きをお楽しみに♪
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

看護実習 1日目 6月3日

傷の手当てをしている様子です。

1日の最後に今日の振り返り(カンファレンス)をしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

不審者避難訓練 6月3日

(校長より)
本日の西牧野小だよりにも書きましたが、約23年前の6月8日に、大阪教育大学付属池田小学校で、この日に包丁を持った侵入者があり、1年生と2年生、それから先生も、亡くなったり怪我をしたりしました。 この事件以来、大阪府では、6月8日を「学校の安全確保・安全管理の日」とし、6月を 「子どもの安全確保推進月間」と定めて、子ども達の安全をしっかりと守っていこうとしています。

 それまでは門は開けっ放しだったのが、学校の安全を守るため、門を閉じ、鍵をかけ、監視員の人をつけ、監視カメラもつけています。不審な人が学校に来ればすぐわかるようにして、侵入を防いだりしています。また、不審者が学校に侵入したときの訓練もしています。

それから、 皆さんは、登校するときと下校するときに、お父さんお母さんや地域の見守り隊の方に、見守られています。それで、登下校の安全が守られています。でもそれは簡単なことではなく、お仕事で忙しかったり、お年寄りであったりと、当たり前ではありません。

だから、見守っていただいているお父さんお母さん、地域の見守り隊の方に、感謝の気持ちを忘れないでください。

 学校や登下校以外の場所では、どうしますか?

 遊んでいるとき、習い事への行き帰りなど。
 そのときは、すぐ近くに大人の人がいないかもしれません。
 そのときはどうしますか? 
「自分の身は自分で守る」しかないのです。

 「知らない人から声をかけられたら」 答えずに逃げる。
 「道をたずねられ、そこまで一緒に行こうと誘われたら」 『行きません』ときっぱり断る。
  乗り物には絶対に乗らない。
 「手などをつかまれ車に引っ張りこまれそうになったら」 「助けて」と大声を出す。
  防犯ホイッスルを吹く。
  マンションのエレベーターに一人で乗るとき、知らない人が一緒に乗りそうだった。
  家に誰もいなくて家に帰って鍵を開けるとき。周りをしっかり見て、「ただいま」と声をかけて家に入る。

そして、
  普段から、友だちの名前や、今日は誰と遊ぶのか、どこへ行くのか、何時ごろ帰ってくるのかなど、お家の人に知らせておきましょう。

 自分の身を守るため、お家の人と一緒に、こんなときどうする、と話をしておいてください。
 いざというときどうするのかの練習です。考えておきましょう。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

看護実習 2回目 6月3日

本日と明日の2日間関西看護専門学校の学生さん2名の実習生を本校は受け入れます。
主に学校保健を学んでいただきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

相互授業参観 5月31日

『自由進度学習』について先生方同士で研究を深めています。

1年生の先生が4年生の自由進度学習を参観し、1年生のクラスに代わりの先生が授業を進めている様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

読書ノート 5月31日

今週に読書ノートが子どもたちに配付されました。

今年度は小学生に読書に親しんでもらうことが目的に大阪読書推進会と朝日新聞大阪本社が進める『読書ノート運動』に応募しました。

期間内に1年生から4年生は100冊以上読むと、5年生・6年生は50冊以上読むと朝日新聞デジタルに氏名が掲載されます。

(期間)
前期4月から9月 後期 10月から3月

今週配付した読書ノートですが、すでに30冊ぐらい読んでいる児童がいます!!自分のペースでいいので、この期間に少しでも多くの本を読んでみましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

小中連携 第1回 渚西中学校区公開授業参観 5月30日

今年度は、渚西中学校区で焦点を当てていく「非認知能力の育成」に向けた取り組みとして、渚西中学校の公開研究授業を学期ごとに校区小学校の教職員が参観します。
本日はその1回目で研究協議会で様々な意見や気づきを話し合い、2回目、3回目といかし、中学校区で子どもたちの様々な自己成長に繋げていきたいと考えています。
この公開授業の機会が校区の方向性を再確認する場となることや、発達段階は違えども同じめざす姿に向けて小中で協働し合える場となるように連携していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

西牧野昆虫館 5月30日

アゲハ蝶のさなぎです。

理科担当の先生が大切に育ててくれています。
画像1 画像1

クラブ1回目 その3 5月29日

陸上クラブはリレーをしました。異学年でチームとなり、普段一緒に走ることができない人と走ったり、走る姿を見たりすることでいい刺激になったことでしょう。

ドッジボールクラブは6年生のお兄ちゃんたちが投げるボールの速さに差を感じたものの、楽しく活動できました。

お絵描きクラブは50周年のお祝いをイラストにしてくれるみたいです。楽しみにしています。

自分たちで活動内容を決めることは時にはうまくいかないこともあると思います。解決策をみんなで考え、乗り越えていく力をつけてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ1回目 その2 5月29日

料理パティシエクラブは次回何を作るかを考えました。

和道クラブは本日百人一首に取り組みました。次回は地域の方をお呼びして『詩吟』に取り組みます。

子どもたちが主体的に取り組むだけで大きく変わります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ 1回目 その1 5月29日

本日自分たちで立ち上げたクラブ活動の1回目を実施いたしました。

呼びかけ人がポスターに今日のクラブでの持ち物、服装、お知らせなどを事前に書いて、お知らせしました!!

自分たちで練習メニューを考えたり、今後の計画を立てたりしました。

もちろんうまくいかなかったこともありました。

やらされるのではなく、自分たちがやりたいことを実現していく経験を積んでほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

職員室のさなぎ 5月28日

職員室で飼育観察していた蝶のさなぎが本日蝶となりました。
画像1 画像1

クラブ立ち上げ 5月21日

クラブの担当の先生と自分たちのやりたいことを休み時間に打ち合わせをしています。

まずは1回目に何をするかの打ち合わせです。
画像1 画像1
画像2 画像2

クラブ設立 5月17日

呼びかけ人になった皆さん、ありがとうございました。

こんなにたくさんのクラブが設立しました。

おしくも今年度設立できなかったクラブは昼休みなどに発表会をするのでそこでたくさん発表してくださいね。

みんなでクラブしようぜ!!
画像1 画像1

小中連携 5月15日

今年度2回目の渚西中学校野口校長の訪問がありました。

朝、門に立っての挨拶と今後の小中連携の流れを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

古い硬式テニスボール 5月15日

古い硬式テニスボールを知り合いのテニススクールからいただきました。

子どもたちの教室環境整備に活用させていただきます。

ありがとうございます。
画像1 画像1
画像2 画像2

ツバメのヒナが元気に育っています。  5月14日

先日の引き渡し訓練でもお気づきの方がいらしたかと思います。
児童玄関の日さしに今年もツバメの巣ができています。
下から見上げると、6羽ほどでしょうか。
子どもたちも温かく見守っています。
画像1 画像1

野球やろうぜ! 5月14日

休み時間に「大谷グローブ」を使って野球をしています。
20分休みは学年をまたいで楽しく遊んでいました。
昼休みは、グローブの取り合いで揉めていましたが、先生の仲裁のあと仲良く遊んでいました。

さて、使いたい人が揉めずに楽しく遊ぶにはどうしたらいいのか、自分たちで考えて成長する機会です。どうすればいいか、先生たちも考えます。子どもたちも自分から考えてほしいと思っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まなびングにお世話になっています! 5月14日

本校では現在6名の大学生まなびングサポーターが活躍してくれています。
子どもたちの学習補助や丸つけ、休み時間には一緒に遊んだりしています。
みなさん将来学校の先生になることをめざし、日々勉強されています。
本校での学びが、将来の子どもたちに還元されることでしょう。
いつもありがとうございます。

もし、やってみたいと思われる方がいらしたら、下記アドレスよりご確認ください。
https://www.city.hirakata.osaka.jp/0000004295.html
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
8/10 学校閉庁日
8/11 学校閉庁日
8/12 学校閉庁日
枚方市立西牧野小学校
〒573-1148
住所:大阪府枚方市西牧野2-1-1
TEL:050-7102-9116
FAX:072-851-0035