最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
昨日:100
総数:123931
学校教育目標 心豊かで 生き生き ええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 考え 学び合おう!

20日授業参観(2年、3年、6年)3時間目 2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
本日の参観は、2年生が1組「書写」2組「算数」、3年生が「算数」、6年生が「社会」の授業を参観いただきました。少し雨のぱらつく天候の中でしたが、お忙しい中参観いただきありがとございました。3密予防の取組へのご協力にも感謝申し上げます。
 今後の予定としましては、12月の初旬に、個人懇談会がありますので、よろしくお願いいたします。

20日授業参観(2年、3年、6年)2時間目 1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
20日(金)は、授業参観の2日目です。2年生、3年生、6年生の授業参観を行いました。
昨日同様に、2時間目が1組、3時間目が2組と、時間を分けさせていただき、更に前半後半で教室内と廊下に分かれて参観いただくことで、密にならないよう参観していただきました。大変見ずらい部分もあったかと存じますが、ご理解とご協力ありがとうございました。

授業参観1日目(1.4.5年)3時間目 2組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2時間目は、各学年の1組の参観、3時間目は、各学年の2組の参観でした。
1年生は、算数の「ひきざん」4年生は、算数の「図形」5年生は、道徳の授業を参観いただきました。お忙しい中、参観にお越しいただきありがとうございました。

授業参観1日目(1.4.5年)2時間目 1組

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年初めての授業参観は、1組2時間目、2組3時間目に時間を分けるとともに、出席番号の前半後半で、教室内と廊下に分かれていただき、参観いただきました。ご理解とご協力に感謝いたします。1日目は、1年生、4年生、5年生の参観を実施しましたが、多くの保護者の方に参観いただきありがとうございました。明日は、2年3年6年で、本日同様にクラスごと、前半と後半にしておりますので、よろしくお願いいたします。

放送朝会(11月18日水曜日の朝)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月18日(水)午前8時30分のチャイムと共に、朝の放送朝会を実施しました。今回も各教室のテレビと各教員のIpadをつなぎ、同時に配信し、映像による朝会を実施しました。今日の内容は、読書の秋だから、本を読もう!という声掛けと、昔話クイズと読み聞かせを実施しました。どの学年学級も、全集中で視聴できていました。

菊花盛り

画像1 画像1 画像2 画像2
学校の菊も細やかながら満開です!

火災避難訓練

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11月17日(火)午前9時40分に理科室で火事が発生したという想定で、火災の避難訓練を行いました。約5分で全員が避難しました。訓練でいかに真剣に本番を想定してできるかが命を守る上で大切なこと、火事では煙から命を守るためにハンカチやマスクで口や鼻を覆い、低い姿勢で避難すること、防火扉の大切な役割などを話しました。終了後各教室で訓練について各自で振り返りを行い今後につなげていきます。

6年生 モジュール授業(15分間)

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、教育委員会の先生方に学校訪問いただきました。休み時間にすれ違う児童は、しっかりと挨拶できました。さすがです「さだ東っ子」。主に学校の保管している書類と6年生のモジュール授業を参観いただきました。iPadを自然と扱える子どもたちにたいへん驚かれていました。ちなみにモジュール授業とは15分×3回で1時間分の授業として扱える時間です。授業時数の関係で今年度のみ実施可能とされています。

2年生 英語の時間(社会人活用事業)

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生、2年生では、例年「枚方市の社会人活用事業」を利用し英語を教えてもらっています。写真は、2年生の様子です。今日は、数字のビンゴや英語のカードを当てる活動をしました。

4年生 国語の様子

画像1 画像1
ごんぎつね「ごんの気持ちが変化した理由を考えよう」をめあてに意見を交流できました。

6年生 修学旅行 17

早朝からの準備、遅くのお迎えありがとうございます。コロナ禍の活動となりたいへんなご心配をおかけしたことと思います。おかげさまで2日間の修学旅行を無事に終えることができました。どうか、本日はゆっくりとお過ごしください。今後ともよろしくお願いします。
修学旅行 活動の様子 URL(画質ご容赦ください)
https://drive.google.com/drive/folders/1MS5rgCx...

6年生 修学旅行 16

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
昼食はカレーライス。おみやげを買って今から大阪へ帰ります。

6年生 修学旅行 15

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋吉台サファリへ到着しました。

6年生 修学旅行 14

画像1 画像1 画像2 画像2
カルスト台地を前に

6年生 修学旅行 13

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋芳洞に着きました。

6年生 修学旅行 11

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
11日の朝です。本日も晴天です。

6年生 修学旅行 9

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
夕食の様子です。

6年生 修学旅行 8

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
山口県のサービスエリアにて。

6年生 修学旅行 7

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平和記念資料館内の様子です。

6年生 修学旅行 6

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
平和記念資料館での見学の様子です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
4/6 第44回入学式
枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433