最新更新日:2024/06/19
本日:count up5
昨日:291
総数:127226
学校教育目標 心豊かで 生き生き ほんまにええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 自ら考え 学び合おう!

本日 7月7日は七夕です!みんなの願いが叶いますように!

 1年生は、クラスごとに、2年生は、学年で願い事を短冊に書いて飾りました。願いが届くといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なかよし学年交流 4年ぶり復活(1年生と6年生でプールへ)

 コロナ禍の中、なかなかできなかった仲良し学年交流を、久しぶりにプールで行いました。1年生にとっては、初めての大プールを、6年生がサポートして楽しめるように考えて取り組んでいました。おんぶや、手を取ってうかぶ練習や宝探しを楽しんでいました。笑顔いっぱいの楽しい時間です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

全学年で正しい言葉使いについて考えました!

 この日の朝の会では、全学級で、その学年に応じて、正しい言葉遣いについて、考えました。ちょっとした言葉が、どんな言葉かによって、聞く人の気持ちも大きく変わりますからね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏の暑さに負けないために、糖分の取りすぎに注意

給食室からは、糖分の多い飲み物の飲みすぎや冷たいアイスクリームの食べ過ぎに気を付けるようにというポスターもけいじしていますので、また、読んでみてくださいね。
画像1 画像1

給食委員会からのお知らせ

 先週は、SDGsの一環として少しでも残菜を減らすために、給食委員会が呼び掛けて、全学級でパクパク運動に取り組みました。その結果、食缶が空っぽになるくらいしっかりと残さずに食べたクラスがたくさんありました。すごいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

正門前のヒマワリが、咲きました!

 正門前ですくすくと伸びたヒマワリが、おひさまの方を向いて花を開きました。いよいよ7月となり、暑さも増してきました。登下校では、マスクを外すことや帽子をかぶるなど、暑さに気を付けて過ごしてほしいですね。
画像1 画像1
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/27 授業参観&懇談会(低学年)

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433