最新更新日:2024/05/31
本日:count up50
昨日:100
総数:123931
学校教育目標 心豊かで 生き生き ええ顔のさだ東っ子 児童目標 やさしい心で 考え 学び合おう!

新年明けましておめでとうございます!

新年明けましておめでとう御座います。
辰年として、新たな気持ちで、3学期を迎えられ、
より良い年になりますようお祈り致します。
 本年もどうぞ宜しくお願い致します!

画像1 画像1

冬季休業中の予定等について

 2学期中は、本校の学校教育にご支援とご協力いただき、感謝申し上げます。有難うございました。
 12月22日(金)に2学期の終業式を終え、23日より1月8日(月)までは、冬季休業中となっておりますので、よろしくお願いいたします。

【冬季休業中の電話等の受付時間について】
 年末は、12月25日〜28日の午前8時半より午後5時まで
 年始は、1月4日〜5日の午前8時半より午後5時までとなっております。
【学校閉庁日】
 12月29日〜1月3日

皆様におかれましては、よい冬休み、そして、どうかよいお年をお迎えください。
3学期の始業式は、1月9日(火)です。よろしくお願いいたします。
来年(3学期)もよろしくお願いいたします。

本日(21日)の午後4時以降に学校便り(冬休み号)を配信予定

 本校、保護者の皆様におかれましては、2学期中もご理解とご協力いただき感謝申し上げます。本当にお世話になりました。
 明日の終業式を残すのみとなりましたが、よろしくお願いいたします。
 本日の4時以降に、学校便り(冬休み号)を各学年配布用のクラスルームに配信いたしますので、ご活用願います。
画像1 画像1

本日実施予定の地区別児童会は、来週(20日)に延期します!

 本日(13日5時間目)実施予定の地区別の班会は、来週(20日5時間目)に延期となります。2学期の集団登校の様子などを振り返り、そろって安全に登校できるように心がけてほしいですね。特に、班長は班旗を広げて、副班長は後ろから、並んで登校できているとバッチリですね。

本日(6日)より12日まで個人懇談会です。

 本日(6日)〜12日までの5日間は、2学期末の個人懇談会です。お忙しい中とは存じますが、ご来校よろしくお願いいたします。また、短時間ではありますが、それぞれの時間が、お子様にとって有意義で、今後につながる有効な時間となりますよう、ご理解とご協力をお願いいたします。

本日、夕方にさだ東小だより(学校便り)12月号を配信予定

本日(11月30日)の夕刻に、12月号の学校便りを、各学年のクラスルームに配信しますので、内容をご確認の上、ご活用願います。
 12月の見守り当番は、2年生の保護者となっておりますので、ご協力よろしくお願いいたします。右側の学校便り欄にもHP用を添付しています。
画像1 画像1

明日【11月8日】より、読書マラソンはじまる!

 明日の11月8日より、図書室での読書マラソンが始まります。秋の読書週間でもある今のうちに、本に親しんでみませんか。きっと、新しい世界に出会えますよ。始めよう、読書まマラソン!12冊読んで、スタンプがたまるとしおりがもらえるよ。
画像1 画像1
画像2 画像2

さだ東小だより(学校便り)11月号 No.8配信中

 いつも本校の学校教育にご支援とご協力いただき感謝も申し上げます。
 さて、昨日、10月31日、各クラスルームに11月号の学校便りを配信しましたので、内容をご確認いただき、活用願います。
画像1 画像1

明日(27日)金曜日の20分休みは、お話会があります!

 明日(27日金曜日)は、図書室で20分休みにお話会があります。ぜひ、図書室に来てくださいね。みんなのリクエスト本も並んでるようですよ。お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

第46回運動会へのご協力に感謝申し上げます!

 本日、(21日【土】)に実施した第46回蹉跎東小学校運動会にご協力いただき、心より感謝申し上げます。特に、正門での見守りに申し出ていただいた保護者の皆様、終了後に片づけを手伝ってくださった方々におかれましては、本当に助かりました。ありがとうございました。
 昨日の午後の雨で、すっかり運動場のラインは消えておりましたが、何とか予定通り実施することができました。子供達も、本当に精一杯の全力で頑張っている姿を見ることができて、幸せでした。ありがとうございました。今後とも、本校の学校教育へのご支援とご協力を引き続きよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

明日21日(土)実施予定の第46回運動会について

 明日(21日【土】)実施予定の第46回運動会は、20日(金)午後5時現在においては、予定通り実施の方向で準備しております。
 準備後の3時から4時ごろに、激しい一時的な降雨がありましたので、早朝よりラインの引き直しや放送機器の準備等ありますが、時間についても予定通り実施の方向ですので、よろしくお願いいたします。
 また、正門のボランティアの方々も、お世話をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

学校便り10月号 今日中に配信予定

 いつも学校教育にご理解とご協力いただき、感謝申し上げます。10月号の学校便りを本日中に、クラスルーム等に配信いたしますので、内容をご確認の上、ご活用ください。また、合わせて、運動会についてのご案内も配信しておりますので、よろしくお願いいたします。
 本日は、何年かに一回のとてもきれいな仲秋の名月の日だそうですので、家族で夜空を眺めてみるのもいいかもしれませんね。
画像1 画像1

今後も暑さ対策へのご協力をお願いします!

 今年は、9月になっても暑い日が続いています。学校からも荷物の重さなども考えながら、ランドセル等も柔軟にしているところです。今後も、登下校時には、帽子や日傘などを利用したりマスクを外したり、体の一部を冷やすためのタオルや首に着ける安全なグッズなども活用していただきながら、各自に応じた対策へのご協力をお願いいたします。
 学校でも運動場へのテント設置やミストの活用、WBGTを定期的に計測しての日々の対応をして、注意喚起をしております。

夏休みの作品展配信は10日(日)迄です!

 9月1日からの夏休み作品展のクラスルームからの配信は、10日(日)までですので、週末までにご覧いただきますようお願いいたします。

本日は、防災の日です!警報時の対応が一部変更

 本日は、防災の日です。また、8月24日のお知らせしましたように、9月1日より、警報発令時の対応が変わります(集団下校からお迎えに)ので、ご注意願います。近日中に、ブログ内の添付の資料を改定しますが、一部未改訂のものがありますので、ご注意願います。

本日(8月25日)午後までに学校だよりを配信します!

 いよいよ2学期も始まりました。子ども達の元気な姿が見られ、うれしくなりました。本日、各学年の配布用クラスルーム等に、学校だよりを配信しますので、内容をご確認いただき、ご活用願います。2学期も、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1

いよいよ明日から2学期が始まります!

 いよいよ明日から2学期が始まります。明日の25日(金)は、始業式です。久しぶりだけに、各班の登校時間に遅れないように登校してほしいですね。また、今日のうちに、持っていくものや準備するものを確認しておくと、気持ち新たに新学期が迎えられますね。
 とても暑いことも考えられますので、帽子や日傘、お茶の用意などもしておけるといいですね。皆さんが、元気に登校してくるのを楽しみにしていますよ。

15日午後4時ごろに注意報となり警報解除されました!

 15日の午後4時頃に大雨と暴風の警報が解除され、注意報となりました。避難所も本日5時に解除されました。とはいえ、まだ油断はせず、くれぐれも気を付けてお過ごしください。

15日朝の時点で大雨暴風警報が出ています!

本日、15日は、台風7号の上陸による大雨暴風警報が出ていますので、外出を控え、気をつけて過ごしてください。午前8時より、本校は、避難所を開設しました。

残暑お見舞い申し上げます。今後の台風情報にご注意ください。

残暑お見舞い申し上げます。
 お盆休みの日々、いかがお過ごしでしょうか。今後の15日から16日にかけて、台風7号が近畿地方に上陸の可能性が出て来ました。学校の方でも、たたんでいるテントの屋根も外し、バケツ稲や菊も室内に移動して万が一の為に備えました。
  皆さまにおかれましても、今後の台風情報に気をつけて、直撃の際には、不要不急な場合以外は、外出を避けて、台風による怪我や事故の無いように備えてください。
 
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/4 第47回 入学式

学校便り

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

枚方市立さだ東小学校
〒573-0095
住所:大阪府枚方市翠香園町30-1
TEL:050-7102-9124
FAX:072-846-6433